-
とあるるとのマスター
駅名由来
明治大合併で6村が住吉村に
その後中原村(現中原区)に吸収され消滅した住吉村
翌年の当駅開設の際「元住吉村」の住民要望で元住吉駅に
木月住吉町とし町名は残るも当時の想いが駅名に遺されています -
とあるルースのマスター
神奈川県川崎市宮前区の川崎有馬温泉(施設名∶有馬温泉療養館)へ日帰り入浴、近くで食事後帰りは、バス鷺沼02系統(川崎市交通局)井田営業所行に終点迄乗車し、下車後15分早歩きで、東急電鉄東横線駅迄来た。
-
とあるなよりのマスター
【豚星。 】
駅ノート通り見た目は、やる気半開の店構え
小ラーメン 豚2枚
まぁ、普通に戴く。本命は…
⭕️鍋ブタ 【持帰りラーメン】
持帰りのみ 要・鍋持参♪ -
とあるなよりのマスター
希望人数分だけ食券を購入
鍋に収まるかは店主が判断
で、お持ち帰り2人前を注文
余裕を見て大きめの鍋持参
どーみても「4人前」最早煮込みラーメン!店主のサービスに感謝(^^) -
とあるなよりのマスター
【なぎちゃんラーメン】
ちゃん系
24ライス/にーよん・ライス
↓
説明しよう♪
年中無休24時間営業
ライス無料お代わりし放題のお店である! -
とあるなよりのマスター
【チャーシュー麺 大 】
+生卵
喜多方ラーメンみたいなスッキリスープ、新宿達磨製麺の平打ち中太・しっかり麺。チャーシューは肉じゃがに入っている薄切りお肉みたいでスープとの相性抜群 -
とあるなよりのマスター
卓上調味料
青かっぱ
紅しょうが
ニンニク
タバスコ
コショウ
酢
ゴマ
めしマヨネーズ -
とあるなよりのマスター
着丼の前に着めし
まずは『青かっぱ』で一膳
溶き卵に麺ディップ
オンザライス
チャーシューディップ
オン(略)
→ニンニク・タバスコ・マヨ丼
都合 めし×「正」杯=腹パン(^^) -
とあるルースのマスター
神奈川県川崎市宮前区の川崎有馬温泉(施設名∶有馬温泉療養館)へ日帰り入浴、近くで食事後帰りは、バス鷺沼02系統(川崎市交通局)井田営業所行に終点迄乗車し、下車後15分早歩きで、東急電鉄東横線駅迄来た。
-
とあるメロのマスター
建屋の中の電車の出庫を張り込んだり、月検査の構内試運転を撮ったりと思い出の場所です
-
とあるさいかのマスター
ウチのシャル砲が失礼しました(通算795回目)
-
とあるルースのマスター
目黒線上りに乗車中。東横線上りの列車案内器を見ると、自由が丘行となっている。3年ぐらい前迄発行していた東急電鉄時刻表には自由が丘行なんか無かったので、割と最近できたのか?
-
とある八重森みにのマスター
元住吉検車区が尻手黒川道路に面しているのであまり正面から見ることのない検車区を見ることができる
-
とあるるとのマスター
駅名由来
明治大合併で6村が住吉村に
その後中原村(現中原区)に吸収され消滅した住吉村
翌年の当駅開設の際「元住吉村」の住民要望で元住吉駅に
木月住吉町とし町名は残るも当時の想いが駅名に遺されています -
とあるもみじのマスター
武蔵小杉駅と元住吉駅の中間にある目黒線の踏み切りが廃止されていました。
道路はアンダーパス化されて、踏み切りの警報機や遮断器は撤去されました。 -
とあるメロのマスター
[からだ想いの肉ダイニング 住重 元住吉店]
ブレーメン通りにある、洋食屋さん。名物のスペアリブプレート(1320円)とビールのステラ・アルトワ(700円)を注文。大変美味でした。 -
とある石和紅のマスター
イクミママのどうぶつドーナツ。ブレーメン通りにあるかわいいドーナツ屋です。特に人気なのがバースデードーナツ。チョコでドーナツを積み重ねてデコレーションした一品です。
-
とあるシャルロッテのマスター
久しぶりに駅前のカレー屋「パピー」でランチ。変わらないな〜
-
とあるイムラのマスター
元住吉駅!!
-
とあるあきらのマスター
200路線記念
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1840回目!17kmの短距離逃走でした!
-
とあるミラベルのマスター
「麦のトリコ」で熱盛ミートソースと濃厚カルボナーラをいただきました。生パスタ専門店だけあって麺はひたすらモチモチ。味噌汁は付かなかったけど大満足です。