-
とあるりんごのマスター
(続き)GMにまで昇り詰められたことや当駅を拠点に全国の鉄道を完乗出来たことなど思い出が多く、離れるのは名残惜しいですが、また何処かで遭遇しましたら対戦よろしくお願いします。ありがとうございました。
-
とあるまやかのマスター
本日よりお世話になります‼︎
-
とあるまやかのマスター
本日よりお世話になります‼︎
-
とあるりんごのマスター
(続き)GMにまで昇り詰められたことや当駅を拠点に全国の鉄道を完乗出来たことなど思い出が多く、離れるのは名残惜しいですが、また何処かで遭遇しましたら対戦よろしくお願いします。ありがとうございました。
-
とあるりんごのマスター
結婚を機に転居することになり、本日をもちましてこの地を離れることになりました。このアプリを始めてから約10年間、当駅および周辺駅で対戦いただいた皆様、ありがとうございました。(続く)
-
とあるあいのマスター
シャル90駅目
-
とあるこはなのマスター
シャル8572駅目
-
とあるりんごのマスター
当駅にてレジェンドマスター(アクセス50000回)称号達成。グランドマスターから約7年かかりました。
次の称号までいったい何年かかるのだろう… -
とあるまやかのマスター
シャル砲870発目着弾(╹◡╹)
-
とあるいよのマスター
リトの逃亡その1047。
-
とあるあきらのマスター
いい質問ですね
-
とあるまりかのマスター
池上本門寺にお参り。これにて池上の寺巡り郎師講スタンプラリーコンプ、健脚証明書をいただきました。
石段前で池上日和というマルシェをやっており、椎茸のホイル焼きとロゼワインで一杯! 肉厚きのこに舌鼓。 -
とあるまりかのマスター
池上本門寺東は大田神社の例大祭へ。縁の那須与一の御朱印をいただきました。
神輿や山道に屋台も出て大賑わい。境内で見た、神功皇后の朝鮮征伐を描いた里神楽『八幡山』は従者のユーモラスな舞が面白かったです。 -
とあるまりかのマスター
池上本門寺北側は東之院、安立院にお参り。
前者ではニオイバンマツリという紫と白の花が咲いており、近づくと良い香り。後者ではお社の横に赤や黄色のバラが。両社とも花を楽しめて良かったです。 -
とあるまりかのマスター
池上本門東側は長勝寺、法養寺にお参り。
前者の境内にある桜は葉っぱが目立ちましたが、春風に吹かれてはらはらと舞う花びらが綺麗でした。後者は一般公開はされてないのか、門の横の台にはお賽銭が。 -
とあるまりかのマスター
池上本門寺東側は妙雲寺、心浄院にお参り。
前者は法事を行っていたようで読経の声、境内の庚申塔は桃?を食べる猿の彫刻。後者を開山した日輪は鎌倉の妙本寺の僧も兼任したそう。山門がないためかオープンな雰囲気 -
とあるみそらのマスター
5年ぶり2回目のチェックイン。この間シャル飛び一度もなし。
(  ̄▽ ̄) -
とあるまりかのマスター
池上本門寺東側は照栄院、永寿院にお参り。
前者は威厳のある山門と松が見事。特にドーム状に刈り込まれた松が綺麗でした。後者の境内では梅が白やピンクの花を早々と咲かせており、近づくと良い香りがしました。 -
とあるふぶのマスター
池下と言う駅あるのかなと検索したら名古屋の方にあるそうだ
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1720回目!13kmの短距離逃走でした!
-
とあるまりかのマスター
池上本門寺西側の實相寺、本光寺にお参り。
前者では境内の浄行菩薩像があり、水をかけてお祈り。後者の山門には松がぐぐっと突き出して生えています。大黒天像には桝に入ったお米が。両寺とも緑が多いお寺でした。 -
とあるイムラのマスター
そして臨時改札が激アツ!まるで昔原宿駅にあった明治神宮の臨時改札。