東京都
神保町
じんぼうちょう
駅に訪れた人数
110614
ピックアップ
  1. とあるハルのマスター

    今日はぶん華の日。でも土日は定休日です。ランチのみ営業で、1年前から11時20分〜14時になりました。チャーハンに青椒肉絲が定番ランチです。大盛りは猛者でないと厳しいです。ラーメンも安くて美味いです。

  2. とあるエルミーヌのマスター

    麺屋 二二一で特製神田スタミナそば。濃厚なスープのラーメンにスタミナ炒めを乗せたとあるが、最早スタミナ炒めがメインの存在感。甘味のある玉ねぎやパワフルな肉、特上な卵と一緒に強い麺を食べる不思議な一杯。

  3. とあるグラフィリアのマスター

    YOSHIファイナルへ……
    地味にかなりラーメン屋多いよね〜

駅ノート
  1. とあるなのかのマスター

    本屋の帰りに「笠岡ラーメン一元堂」でラーメンをいただく。鶏ガラスープはアッサリとして飲み干す美味しさ。しかし、親鳥のチャーシューはコリコリして味もイマイチ。笠岡と言えば井笠鉄道。再訪したい地だ。

  2. とあるりんごのマスター

    西神田交差点近くにあるテイクアウト専門の海鮮丼専門店「笹舟 丼丸」はメニューが豊富でオススメです。なお、駅メモ的には九段下になりますが…。

  3. とあるなるのマスター

    シャル☺︎60駅目!

  4. とあるレーノのマスター

    ピッカピカの一年生〓

  5. とあるエルミーヌのマスター

    麺屋 二二一で特製神田スタミナそば。濃厚なスープのラーメンにスタミナ炒めを乗せたとあるが、最早スタミナ炒めがメインの存在感。甘味のある玉ねぎやパワフルな肉、特上な卵と一緒に強い麺を食べる不思議な一杯。

  6. とあるそらのマスター

    現在、東京都千代田区神田神保町古書店街名物の古本市が開催中です。

  7. とあるそらのマスター

    東京都交通局のうち、三田線ホームに列車接近メロディがいつの間にか導入されました。出版社の小学館最寄駅だからか、昔TVラジオコマーシャルで使っていた❝ピカピカの一年生❞のメロディが流れます。

  8. とあるシャルロッテのマスター

    Bondyに行きました。焼きリンゴめっちゃおいしい。

  9. とあるいずなのマスター

    【共栄堂】
    世間一般では、味が独特なので賛否両論あるみたいですが、本当に美味しいと思えるカレーです!エビカレーを初めて食べましたが、超独特で超ウマイ!!カレーのルーは絶対に大盛りにしましょう!

  10. とあるシャルロッテのマスター

    ミロンガ跡地に開店した「襤褸」が一周年。和風エッグオンスパゲッティは紫蘇の香りと卵の旨みはよいが酒も出す店だからか、ちと塩っぱい。ご飯の友にしてもよいくらい。

  11. とあるギンカのマスター

    シャル砲7975駅目 3回目

  12. とあるグラフィリアのマスター

    YOSHIファイナルへ……
    地味にかなりラーメン屋多いよね〜

  13. とあるあさひのマスター

    やっと東京から帰って来れたのに、わざわざそんなとこ飛ぶなよシャル…。
    ( ̄▽ ̄;)

  14. とあるるるのマスター

    なぜかビッグサイトから位置飛びしました。

  15. とあるそらのマスター

    本日の東京地下鉄駅半蔵門線渋谷、東急線方面の急行は、冷房使用の便が複数見られます。

  16. とあるリトのマスター

    Bondyのビーフカレー、10数年ぶりに食べたけど美味かったです
    流石の味。

  17. とあるちとせのマスター

    神保町駅でMO東京です

  18. とあるギンカのマスター

    シャル砲7545駅目 2回目

  19. とあるマオのマスター

    お久しぶりに来たらちょうど、神田古本まつりの最終日

    ほんのりカレーの香りがする中、靖国通り沿いには古本かずらりの青空古本市。
    昔読んだ本があったりすると、再会!みたいな感じで楽しさと懐かしさが!

  20. とあるハルのマスター

    今日はぶん華の日。でも土日は定休日です。ランチのみ営業で、1年前から11時20分〜14時になりました。チャーハンに青椒肉絲が定番ランチです。大盛りは猛者でないと厳しいです。ラーメンも安くて美味いです。