愛知県
平戸橋
ひらとばし
駅に訪れた人数
24597
駅ノート
  1. とあるなるのマスター

    がいたり、牛がいたり、鶏もいたりと、昭和のこの地の農家の生活が垣間見ることができます。すぐ側が巴川で景色も良く。いっ時、普段の喧騒を忘れ、のんびりした空気が良かったです。

  2. とあるなるのマスター

    足助屋敷

    古い家屋の保存と文化継承を目的とした体験型施設。
    視察内では薪で火を炊いていたり、昭和時代の道具や家具、レコードも展示してあったり、竹蜻蛉作りや藍染体験などあったり。黒猫(ヤマトと言う名)

  3. とあるなるのマスター

    豊田市役所足助支所にはゲルググマンホールが設置されてました。調べたら4月11日からで、割と良いタイミングで来たなと思います。

  4. とあるなるのマスター

    香嵐渓

    巴川の景勝地。紅葉の頃には見事らしいのですが、まだその時期でなく。
    色々な食べ物屋やお土産屋がありました。
    紅葉の頃にまた来たいと思います。

  5. とあるもみじのマスター

    香嵐渓のもみじまつりを訪問!渓谷沿いのもみじが橋や川とあいまって綺麗!近くに足助屋敷や古い町並みがあるのも良い!なお渋滞は要注意。行きの八草発のバスは良かったですが帰りの猿投へ行く路線バスは酷かった…

  6. とあるみろくのマスター

    東海環状道の鞍ヶ池PAから。前はトイレだけの寂しいPAだったような気がしますが、コンビニができて便利になりました。

  7. とあるミキのマスター

    シャル飛び7回目

  8. とあるなるのマスター

    ただ照明などないので、下は轟々と流れる巴川なので夜間は危ないと思います。日が出ている内に渡るかバス停から先に車も通行できる大きな橋がありますので、それを渡った方が良いと思います。

  9. とあるなるのマスター

    足助追分から少し引き返した所に追分小学校がありますので、その前に対岸に渡れる橋が掛かっています(歩行者専用)。地図サイトなどでは表示されないと思います。

  10. とあるなるのマスター

    そして本日も白鷺旅館に投宿。レトロで外観は営業してるか不安になりますが営業してますので安心して下さい。すぐそばが巴川で自然溢れる場所です。バス停は足助追分で降ります。

  11. とあるなるのマスター

    猿投駅からとよたおいでんバスで西中金に名鉄廃駅の西中金駅舎があります。駅舎は喫茶店に改装されているようですが駅メモ未登録。こここそ廃駅登録すれば?と思うのですが、駅メモの廃駅登録の基準が分かりません…

  12. とあるあさひのマスター

    香嵐渓からチェックイン☆紅葉が有名ですけど、新緑の季節も生い茂る木々のざわめきと爽やかな風が心地よくて素敵でした☆渋滞もないし、こっちの季節の方が好きかも…^^

  13. とあるりょうのマスター

    当駅で三河線コンプ!通り過ぎてました(^_^;)

  14. とあるみちるのマスター

    足助城登城٩( 'ω' )و

  15. とあるせいらんのマスター

    足助城から。長屋や高櫓などが復元されていて、いい感じに戦国の山城の雰囲気になっています。香嵐渓が近いからか、城内にもモミジの木がいっぱいあります。今はシャクナゲが見頃です♪

  16. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓人通りも少ないのでじっくりと鑑賞することが出来ます♪
    なお、ダムカード配布場所は下流右岸側の豊田市民芸館となっていますが、近くの中部電力愛知水力センターでも貰えますよ(ノ^∇^)ノ

  17. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓の堤体は1929年完成という歴史あるもので、12門のラジアルゲートがズラリと並んだ姿は、いかにも発電専門ダムらしい見た目となっています。堤体下流側正面には小さな橋があり、(続く)

  18. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    この駅から東へ向かい、駅名にもなっている平戸橋を渡って(渡らなくても行けますが近道)徒歩10分程で、中部電力が管理する越戸ダムに着きます。
    堤高22.8m・堤頂長120.3m(続く)

  19. とあるなるのマスター

    ちょっと謎な入り組みをしている旅館は大好きです。今時のチェーン店の画一的なサービスは望まないけど、日常から離れて原風景的な所で一泊、最高です。最寄り駅はここを検出してますが、当然鉄道では行けませんw

  20. とあるなるのマスター

    愛知に用があったので、素泊まりでどこか手頃な値段で泊まれる(ただし温泉があって禁煙とWi-Fiが条件)旅館がと思い探した所、本日は白鷺温泉白鷺館に投宿。昭和からの温泉旅館で、この手の増改築の影響か