滋賀県
石山寺
いしやまでら
駅に訪れた人数
96853
ピックアップ
  1. とある佐天涙子のマスター

    信楽からバスでやってきました。1日2本でなかなか使いにくいですが、ショートカットが可能です。沿線景色も山を堪能出来ます!

駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    シャル着弾

  2. とある佐天涙子のマスター

    信楽からバスでやってきました。1日2本でなかなか使いにくいですが、ショートカットが可能です。沿線景色も山を堪能出来ます!

  3. とあるまりかのマスター

    石山寺にお参り。御朱印をいただきました。
    紫式部はここで源氏物語の着想を得たそう。執筆をした源氏の間には紫式部の像が。紅白の寒天をお供えするというのが面白い。御本尊と繋がっているという紐を握り、合掌。

  4. とあるまりかのマスター

    大河ドラマ館併設「もののあはれ展」へ。源氏物語に登場する和歌を現代に即してイラストで表現。
    千年前も今も感情はそう変わっていないのかも。遠距離恋愛になる前のデートで笑いかける女の子の作品が良かったです

  5. とあるまりかのマスター

    今月末で閉館、「光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館」へ。
    劇中で使用された紫式部の衣が展示。藤式部だけに藤の花が後ろに描かれてたんですね。越前に向かうシーンは実際に琵琶湖に船を浮かべて撮影したとは!

  6. とあるいよのマスター

    リトの逃亡その1234。

  7. とあるスワイのマスター

    石山寺を参って来ました。
    大河の影響もあり紫式部に関わる展示なども。
    それを抜きにしても歴史や地形など見どころが多くありました。

  8. とあるミキのマスター

    西国12番正法寺と13番石山寺に行って参りました。
    岩間山正法寺は暑かったのもあってか、4番施福寺よりも登るのがきつい印象でした。
    石山寺は……光る君一色でしたね(^_^;)
    どちらも良い所です。

  9. とあるハルカゼのマスター

    光る君効果か京滋バイパス方面から石山寺に向けて大渋滞…
    混雑する石山寺を見るのは久しぶりな気がします
    しかし駐車場待ちの路側帯で渋滞してるとは…

  10. とあるみろくのマスター

    光る君へ
    びわ湖大津
    大河ドラマ館
    入場待ち時間
    1時間over
    連休恐るべし〰

  11. とあるるいのマスター

    シャルちゃん6017回目 着弾しました。

  12. とあるふみかのマスター

    鉄道むすめスタンプラリーのQRコードは改札内、ホームを前方に歩いた所の駅舎窓ガラスに掲出。パネルは車止めの裏側にあります。

  13. とあるからんのマスター

    結構歩いたので、石山寺横の叶匠壽庵で石餅をいただきました。疲れた体に餡子の甘さが丁度良いです(*ˊᵕˋ*)これから歩いて駅に戻ります

  14. とあるからんのマスター

    来年の大河の主役、紫式部ゆかりの石山寺参拝!…て多宝塔まで階段結構ありますな、着くまでに汗が…(>ㅿ<;;)

  15. とあるミアのマスター

    原付メモ!にて、西国三十三所第12番札所岩間寺正法寺参拝⭐
    境内には、松尾芭蕉の『古池や蛙飛びこむ水の音』が詠まれた池があります。
    ぼけ封じの観音さまも居られて、爺ちゃん婆ちゃんが抱きついてました。

  16. とあるミアのマスター

    石山寺の顔ともいえる紫式部さまは、本堂の源氏の間とお山の一番遠い端っこにいらっしゃいます。
    遠い!暑い!

  17. とあるミアのマスター

    原付メモ!にて、西国三十三所第13番札所石山寺参拝⭐
    本殿への階段を登った眼前、岩山の向こうに見える多宝塔が威風堂々ですね。

    しっかし、9月半ばを過ぎて、まだまだセミが鳴いてます。暑い☀

  18. とあるなのかのマスター

    鉄道むすめスタンプラリー!

  19. とあるエステルのマスター

    シャル砲100回目

  20. とあるひめのマスター

    シャル飛び再び^_^