-
とあるいおりのマスター
柳川城登城٩( 'ω' )و
-
とあるいおりのマスター
柳川城登城٩( 'ω' )و
-
とあるルナのマスター
夕方の城下町を散策。時折粉雪が舞う寒さですが、オフシーズンでほぼ無人の水路沿いの道は、それは風情があっていいのです。途中の日吉神社が、今だけ? 巨大なおかめの顔をくぐって参拝するのが楽しい。
-
とあるみちほのマスター
中心部にある夜明茶屋さんで夕食。演歌がかかる気取らない居酒屋で鮮魚店も兼ねる。メニューには有明海の幸がふんだんにある。中でも海茸が絶品だった。スルメみたいで噛めば噛むほど味が出て酒のあてに最高!
-
とあるシャルロッテのマスター
2時、徹夜な側
-
とあるいよのマスター
【白柳荘】
鰻づくしの晩御飯が美味しかったです。
新聞で紹介されたばかりの『有明海苔アイス』
海苔と塩ミルクで甘じょっぱい、新感覚アイスでした。 -
とあるマコのマスター
シャルちゃん砲4235th!
-
とあるメロのマスター
北原白秋の故郷
-
とあるなほのマスター
御花・立花家史料館・三柱神社などを観光しました。
-
とあるふみかのマスター
49杯目の柳川★
-
とあるおとめのマスター
シャル砲にてお邪魔しました。
-
とあるネネのマスター
柳川風俗詩
-
とあるゆのかのマスター
一生の宝になる体験する機会を与えてくれた駅メモ運営に厚く御礼申し上げます
-
とあるゆのかのマスター
寝る直前まで庭園と西洋館を見学でき贅沢な一晩でした。朝食は周りの外堀を川下りしながら料亭の朝ごはん、チェックアウト後も松濤園で高級八女茶を飲み茶葉を食しながら見学。最後まで贅沢すぎました→
-
とあるゆのかのマスター
6周年イベントの1つ 駅メモ未来ランキング予想で正解し獲得した「未来に泊まれる宿泊券」を使い柳川藩主立花邸 御花に先週1泊しました。個室で豪華な夕食後にライトアップされた松濤園で地酒と福岡名物で晩酌→
-
とあるせつかのマスター
シャル砲7044駅目
-
とあるみえのマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/
-
とあるせつかのマスター
昨日こちらが(推定)9000駅目でしたヾ(*‘ω‘ )ノ
-
とあるにころのマスター
セイロの鰻おいしかった
-
とあるしぐれのマスター
お邪魔しました
-
とあるいちほのマスター
福岡自体農業大国ですが、中でも柳川は群を抜いてます。あまおうを筆頭に、米、小麦、大豆、トマト、アスパラ、オクラ、そらまめ、グリンピース、ヒシの実など様々…
中でも博多な花-おいしい菜は、冬〜春の限定品