-
とあるレーノのマスター太宰治の小説で書かれている駅舎が記念として保存されてます。津軽鉄道が開通したときからある駅舎だそうです。紫陽花が7月下旬なのに咲いていた。
-
とあるミユのマスターストーブ列車に乗りながら青森県制覇。青森県は全体的にノスタルジックな点があちこちに散らばっているので、地方でどこに行くか迷ったらオススメしてます(36/47)
-
とあるしいらのマスター数日滞在し各種桜を堪能、昨晩は4年ぶりの花火大会でこれも良かった
-
とあるひいるのマスター津鉄の桜のトンネルが有名で、先頭車両で動画撮りながら駅に入ったら大勢のカメラマンが迎えてくれました(笑)桜だけでなく松林も立派。津軽平野では風よけにもなってるみたい。この日も風に桜が舞っていました。
-
とあるなるのマスター当駅でマスターオブ青森でした
-
とあるいまりのマスター桜、桜、桜の絶景。
-
とあるリトのマスター喫茶店「駅舎」のりんごカレー、美味しかったです。津軽フリーパス使用のため金木駅から20分歩きましたが道は除雪されており転けずに来ることができました。除雪をされた方々に感謝。
-
とあるていらのマスター芦花公園と一字違い?
-
とあるせいらんのマスター京王線?(芦花ちゃう)
-
とあるきららのマスター津軽鉄道☆☆
駅が、、真っ暗! -
とあるにいなのマスター葉桜気味ながらも桜のトンネンルは見応え十分。列車到着の時刻に合わせてカメラを持った方々がわらわらとホームへ集合し、そして散ってゆきます。祭りが中止なこともあってか公園内は静かでじっくりと桜を満喫。
-
とあるみつるのマスターレーザーで津軽鉄道コンプ
-
とあるルナのマスターシャル1173駅目
-
とあるアチャラのマスター足の抗炎
-
とあるメイのマスター青函トンネル内から奇跡のレーダーチェックイン 新幹線WiFi助かるわ~ 2263人目のマスオブ青森この駅で頂きました(^ ^)
-
とあるしぐれのマスターシャルがおじゃましました。
-
とあるなるのマスターもう蝉が鳴いてた
-
とあるららのマスター本当に青森に行けばいいよ!
-
とあるららのマスターゆめ日記
-
とあるジュマーナのマスター雰囲気良さそうな公園です。桜の季節来るのが良さそう。そして何故かT2練習機が据えられています?