青森県
田舎館
いなかだて
駅ノート
-
とあるもえのマスター
凄い名前ですね…
-
とあるなるのマスター
冬期の資金倍増はここから歩いて行ってくださいね。
-
とあるなるのマスター
『田んぼアート(第一会場)』
に到着♪
しかし…同じく16:30で営業終了(*_*)こちらはお城みたいな文化会館役場の建物の展望室からん眺めるのかぁ~またの機会(明日立ち寄れるからん?)に… -
とあるこはなのマスター
田舎館村田んぼアート第一会場展望デッキからチェックイン。こっちは神奈川沖浪裏と北里柴三郎でした。過去作の展示がされているんですが、田んぼアートの移り変わりを見るといろんな季節で見てみたいですね。
-
とあるこはなのマスター
遊稲の館からチェックイン。古代米や農具等の展示されています。喫茶コーナーもあり、焼きおはぎと冷やし甘酒をいただきました。
-
とあるレンのマスター
待合室全面が地元在住のデザイナー、GOMA氏の描いたサイケデリックアートで覆われています。壁全面にびっしりと奇抜な絵、思わず見とれてしまいます。
-
とあるこはなのマスター
シャル7004駅目
-
とあるシャルロッテのマスター
弘南鉄道弘南線コンプ! #150
記念すべき150路線目 -
とあるなよりのマスター
駅舎のアートは隣駅田んぼアートでGOMA展を出しているデザイナーの作品。
落書きも多かった駅舎から悪い気を追い出したくて怖い目を描いたそうだ。
GOMA展2は今年の5/6まで開催しているのでぜひ。 -
とあるこはなのマスター
シャル5999駅目
-
とあるいまりのマスター
駅舎の中に何とも言えない世界が…
-
とあるギンカのマスター
シャル80
外観とあまりにもかけはなれた内観は一見の価値ありです -
とあるギンカのマスター
シャル48
お久しぶりに見た字面 -
とあるきららのマスター
田舎!
2両編成で乗客がたったの1名。 -
とあるきっかのマスター
シャル初訪問
-
とあるルナのマスター
シャルちゃんが朝お邪魔しました。天気機能で雪!マイナス1℃!初めて見ました。
-
とあるはかりのマスター
ここは田舎だって!?
-
とあるまぜのマスター
ART STATION
中に入ると異界化する駅! -
とあるなるのマスター
田舎だて〜(新潟訛り)
-
とあるルナのマスター
お昼のシャル散歩でお邪魔しました。