-
とあるひいるのマスター
福島競馬場帰りに外湯へ
どこも温度は高めです -
とあるありすのマスター
2/10発売の御泉印を求めて...
そして今夜はお泊まりなので沢山居酒屋さん巡るぞぉ! -
とあるニャッシュのマスター
阿武隈急行完走記念に旅館湯乃家にて日帰り温泉へ
日帰り温泉フリーきっぷをフル活用したかいがありました
-
とあるひいるのマスター
福島競馬場帰りに外湯へ
どこも温度は高めです -
とあるあゆのマスター
いいお湯でした!真尋ちゃんがめちゃくちゃ推されてて良いですね!なぜ自分のでんこに居ないのか…orz
-
とあるひいるのマスター
飯坂の花ももの湯に来ました。真尋ちゃんいっぱい
-
とある各務原なでしこのマスター
飯坂温泉駅でチャリを借りられます。ノーマル(飯坂真尋バージョン有り)は無料、電動は3時間300円の超お値打ち価格!他の所は1000円が多いのに…。飯坂温泉は意外とアップダウンあるので電動がおすすめ。
-
とある各務原なでしこのマスター
パティスリーサワダ
ピュアオレンジケーキが有名ですが、御泉印でも有名です(圧)。ケーキ以外にも美味しそうな焼き菓子などバラエティー豊か。飯坂真尋グッズも販売中。 -
とある各務原なでしこのマスター
湯らっとさばこちゃんが定休日(月火水休み)で仕方なく寿楽園茶舗でお茶購入。コースター貰えました。飯坂真尋関連商品は、さばこちゃんの方が取り扱い多いみたいです。
-
とある各務原なでしこのマスター
(続き)
温泉は貸切風呂なので、ゆったり浸かれます(かなり熱いです)。食事は朝夕共に気取らない家庭の味で、ほっこり沁み渡ります。あと、猫が居るのもポイント高いです。御泉印やグッズも販売してます。 -
とある各務原なでしこのマスター
ほりえや旅館
MAHIRO’s ROOMに宿泊。飯坂真尋ちゃんの私室に泊まるというコンセプト。つまり真尋ちゃんのベッドで寝るわけです…(平静を装う)。宿泊プランにはTシャツとタオルがついてきます。 -
とある各務原なでしこのマスター
飯坂温泉観光協会
御泉印など飯坂真尋グッズを購入できます。現在、宿泊費の領収書とハッシュタグ付きポストの提示で限定シールが貰えるキャンペーンやってます。 -
とある各務原なでしこのマスター
『観光客が来たら湯温下げよう』的な掲示を発見。しかし、自分は公衆浴場にお邪魔する身…変な配慮はせず『飯坂の熱い湯を味わえ!』でいいのでは?温泉の特色を無くす必要はないと思う(唐突なお気持ち表明)
-
とある各務原なでしこのマスター
仙気の湯
疝気に効くと聞いてやってきました。熱湯(47℃)とぬる湯(42℃)があり、ぬる湯に浸かりました。熱湯は腰まで浸かった時点でギブアップ。とはいえ温める事の重要性を再認識。いいお湯でした。 -
とある各務原なでしこのマスター
玉手商店
名物のラジウム卵を販売されてます。が、もちろんこちらでも御泉印。しかも、御泉印しか購入してないのに真尋ちゃんのシールを無償で…太っ腹すぎます。ありがとうございました♪ -
とあるおとはのマスター
真尋の里帰りチェックイン
-
とあるセリアのマスター
観光案内所の温泉むすめコレクションが凄い
レシートにも真尋ちゃんが! -
とあるハリシャのマスター
福島駅から程近く、手軽に日帰り温泉が楽しめる!源泉は個人的にとても熱かったですがちょっと寄るには丁度良かったです笑
-
とあるコヨイのマスター
真尋ちゃん神社(*´ω`*)
-
とあるおとはのマスター
飯坂真尋ちゃんの里帰り完了(`・ω・´)ゞ
-
とあるニャッシュのマスター
阿武隈急行完走記念に旅館湯乃家にて日帰り温泉へ
日帰り温泉フリーきっぷをフル活用したかいがありました -
とあるレイカのマスター
飯坂温泉ほりえや旅館宿泊記念書込です
-
とあるきらりのマスター
花ももの湯。都会のスーパー銭湯のようなイメージですね。でもちゃんと温泉(源泉3種?)だし、サウナもばっちり。何より18時くらいでも空いてるのがいい。