-
小台東京都
- 都営都電荒川線
とあるベアトリスのマスターやきとん専門店まさし。安くて美味い。お酒はややお高めだけど、金宮入れればお手軽かと
2025年3月11日 -
荒川車庫前東京都
- 都営都電荒川線
とあるコタンのマスター10月20日「2024荒川線の日』記念イベントが開催されます。車両工場内見学、車両撮影会等、事前申し込みも不要ですので是非。
2024年10月19日 -
尾久東京都
- JR東北本線(宇都宮線)
- JR高崎線
とあるリトのマスター尾久車両センターに長年留置され、名物の一つにもなっていた元ブルトレ車両の24系客車が解体されたようです・・・ 鉄道博物館での展示も叶わずとは残念ですねぇ。
2025年2月9日 -
宮ノ前東京都
- 都営都電荒川線
とある初音ミクのマスターみゃーの前にたぶん初めてのシャル飛びして1時間5分。 (´∀`=)
2025年3月7日 -
梶原東京都
- 都営都電荒川線
とあるシキネのマスター♪颯爽と駆けろ 蒼く湧く横浜の さあ突き進め 勝利への道 星をつかめ(三振減らせ)
2025年3月16日 -
熊野前東京都
- 都営都電荒川線
- 日暮里・舎人ライナー
とあるミラのマスター本日リトがここから多摩霊園に飛んだ模様
2024年6月19日 -
上中里東京都
- JR京浜東北線
とあるねものマスター旧古河庭園へ。少し離れたところでも風に乗ってバラの香りが漂う程咲き誇ってた。旧古河邸の自由見学もしてポストカード買い込み。喫茶室でのお茶もしたかったけど、並んでいたので断念。時期をずらしてまた来よう。
2024年5月19日 -
足立小台東京都
- 日暮里・舎人ライナー
-
田端東京都
- JR山手線
- JR京浜東北線
とあるるるのマスター流行っているようなので 田端でバタバタ
2025年1月6日 -
赤土小学校前東京都
- 日暮里・舎人ライナー
とあるまりかのマスターラーメンごっこ…夜(18〜23時)しかやっていないので近隣の方や、何かの間違いでこの辺りに泊まらざるをえなくなった方の夜の〆にアリ。安心感のある味です。わざわざ途中下車してまでではないかも
2025年1月11日 -
栄町(東京)東京都
- 都営都電荒川線
とあるハルカゼのマスター南北線乗ってると西ヶ原〜駒込間はコチラに飛ばされる… 何故なのか…
2024年12月12日 -
西ケ原東京都
- 東京メトロ南北線
とあるまりかのマスターシャルロッテのスキルでお邪魔しました。東京メトロで最も利用者が少ない駅…気になります!
2025年3月6日 -
駒込東京都
- JR山手線
- 東京メトロ南北線
とあるたすくのマスター駒込駅北口のラカイン料理店ターリーズワで夕食。アラカン軍のトゥンミャッナイン総司令官の肖像画が飾られており、若干の緊張感はあるものの料理は美味。伝統的ラカイン料理らしく辛い味付けの海鮮料理が多かった。
2024年9月22日 -
東尾久三丁目東京都
- 都営都電荒川線
とあるみろくのマスター荒川2丁目から飛んだ(?????????)
2025年2月26日 -
扇大橋東京都
- 日暮里・舎人ライナー
-
王子東京都
- JR京浜東北線
- 東京メトロ南北線
とあるエリのマスターまだアクセス出来ない。目の前のホームの反対にある王子駅前にアクセスするのはなぜ?最近アクセス率低い
2024年7月7日 -
王子駅前東京都
- 都営都電荒川線
とあるエリのマスター王子駅にアクセス出来ない蜃気楼なのに王子駅前とはこれいかに?
2024年8月18日 -
町屋二丁目東京都
- 都営都電荒川線
とあるたすくのマスター和菓子の「竹隆庵岡埜」のこごめ大福はオススメ 半分潰して米の状態がまだ残ってる皮で餡を包んでるので普通の大福とは違います ズシッとした見た目に違わず食べ応え◎ なくなるなも早いので早めの時間にどうぞ
2024年12月7日 -
飛鳥山東京都
- 都営都電荒川線
とあるリトのマスター久し振りに扇屋で厚焼き玉子を購入。 やはりここの厚焼き玉子はなんと言ってもダシが効いてて最高に旨い。 地元民としてもイチオシなので全メモラーにオススメしたい。
2024年11月15日 -
西日暮里東京都
- JR山手線
- JR京浜東北線
- 東京メトロ千代田線
- 日暮里・舎人ライナー
とあるレーノのマスター東京駅と同じ発メロなた
2025年1月30日