東京都
市場前
しじょうまえ
駅に訪れた人数
61670
ピックアップ
  1. とあるもみじのマスター

    天房で鮭カマ定食を食べました。
    脂と塩気が絶妙で米が進む進む…
    単品でお願いしたふきのとう天も爽やかな苦味がたまらなかったです。
    土曜にビッグサイト行くときはここに寄るのがルーチンになりつつあります

  2. とあるいよのマスター

    千客万来内、けもフレ10周年コラボは「米三角」で飲み。
    ヤギ!…ではなく、山葵マヨなアミメキリンおにぎりと、博士・助手のお墨付き海鮮カレーなべをちょいなのです。白菜やタコがスパイシーさと合わさって旨い

  3. とあるいまりのマスター

    『十割そばと江戸前天ぷら 囲炉裏』 豊洲千客万来店

駅ノート
  1. とあるもみじのマスター

    天房で鮭カマ定食を食べました。
    脂と塩気が絶妙で米が進む進む…
    単品でお願いしたふきのとう天も爽やかな苦味がたまらなかったです。
    土曜にビッグサイト行くときはここに寄るのがルーチンになりつつあります

  2. とあるいよのマスター

    千客万来内、けもフレ10周年コラボは「米三角」で飲み。
    ヤギ!…ではなく、山葵マヨなアミメキリンおにぎりと、博士・助手のお墨付き海鮮カレーなべをちょいなのです。白菜やタコがスパイシーさと合わさって旨い

  3. とあるいよのマスター

    「築地銀だこ 豊洲千客万来店」で飲み。
    限定メニューの贅沢いくらと雲丹のせとろろたこ焼きはとろろのねっとり感といくらのプチプチ感が美味しく、山葵との相性も良い。レモンサワーでプレミアな一時。

  4. とあるいまりのマスター

    『十割そばと江戸前天ぷら 囲炉裏』 豊洲千客万来店

  5. とあるいまりのマスター

    築地銀だこ等々展開する会社の傘下店
    十割そばと特製つけ汁 ※つけ汁は、「肉つけ汁」「茸つけ汁」から選択可
    囲炉裏 特選そば御膳
    2,750円
    全てのそばメニューは
    “そばの おかわりが自由”

  6. とあるいまりのマスター

    店舗仕込みの「つけ汁」は、「肉つけ汁」・「茸つけ汁」のいずれも具沢山で味わい深くそばとの相性も抜群!十割そばをたっぷりと絡めてお召し上がりいただくと、出汁と旨みがお口いっぱいに広がります。

  7. とあるいまりのマスター

    〆は少し残しておいたとろろ+つけ汁で、そばの実ごはんを戴きました。お土産に天ぷらまんじゅう(3種セット)購入♪

  8. とあるいよのマスター

    続)会期は9/7までのたっぷり半年ですが、見逃したら、アレですね、自身がミイラになって再訪機会を待つやつですね。
    #今の技術なら冷凍保存でしょうが、近くに豊洲市場有るので間違えて出荷される危険が存在。

  9. とあるいよのマスター

    続)新聞の紹介記事では「クレオパトラやツタンカーメンなど足元にも及ばない」と煽られてるくらいの功績/知名度をあげた方のようです。入場料4100〜4300円と強気?な設定ですが一生に一度モノかも。

  10. とあるいよのマスター

    3/8よりCREVIA BASE TOKYOにて「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」の展覧会が開催されるようです。エジプト史上もっとも偉大な王とされたラムセス2世の、至宝180点が展示されるとのこと

  11. とあるナナホシのマスター

    お台場デジモン花火はここからになっちゃいましたがよく見えたと思う
    コートを着ながら花火見るのも新鮮でしたね

  12. とあるもみじのマスター

    青果棟1階の天房で朝食。
    名物のクジラ刺は臭みもなくジューシー、ニンニクの有無聞かれますが個人的にはマストです。
    旬の新鮮な食材を揚げた天ぷらも美味しく、牡蠣もホタテも絶品でした。
    瓶ビールは赤星あり

  13. とあるツヅキのマスター

    シュパッ!とドン!!

  14. とあるゆきのマスター

    シャル7338駅目

  15. とあるレイカのマスター

    豊洲市場にて…そういえば百合子就任時に移転でいざこざありましたが今は特に問題起きてませんね(都民でないので知らんだけかもですが)

  16. とあるダッチューのマスター

    インバウン丼を見に来た

  17. とあるツヅキのマスター

    千客万来、オープンでかなりの賑わい。

  18. とあるほこねのマスター

    ラビスタ東京ベイに宿泊✨最高でした✨️

  19. とあるるいのマスター

    シャルちゃん5759回目 着弾しました。

  20. とあるルナのマスター

    ステアラっていつ閉館するんですかね
    (双騎初日おつかれさまでした)