-
とある三朝歌蓮のマスター
北向観音堂 (常樂教寺)
大師湯近くのお寺。参道で飲泉できます。お参りして御神籤引いたら「旅行:よくない」と出て、マジか〜と思ってたら、その後すぐ別所線乗り遅れました。ここの御神籤、当たります。 -
とあるハルカゼのマスター
篠ノ井線 聖高原を長野方面に少し行ったところからブースターレーダーが届くとは、、、
-
とあるひびきのマスター
松本から日に2本のバスで鹿教湯温泉へ、上田ゆきに乗り継ぎの僅かな時間で文殊の湯へ。
300円とお手軽に温泉を楽しめ、シャンプーリンス付きです。露天風呂もあります。
-
とある三朝歌蓮のマスター
北向観音堂 (常樂教寺)
大師湯近くのお寺。参道で飲泉できます。お参りして御神籤引いたら「旅行:よくない」と出て、マジか〜と思ってたら、その後すぐ別所線乗り遅れました。ここの御神籤、当たります。 -
とある三朝歌蓮のマスター
フレッシュいけだ
ここのおにぎりは本当に美味しい。ランチに天然鯛の鯛飯おにぎりとたらこおにぎりをいただきました。オヤツにおはぎ(粒あん)食べたら、むちゃうま。別所温泉にきたら、是非ご賞味ください。 -
とある三朝歌蓮のマスター
別所温泉大湯
久しぶりの大湯。大師湯よりは硫化水素臭控えめ。浴槽のタイルは翠玉色に変色してるみたいで、とても色鮮やか。泉質なら大師湯ですが、こちらには露天風呂があるので、また別の楽しみがあります。 -
とある三朝歌蓮のマスター
別所温泉大師湯
3つある公衆浴場の中で、ここだけ源泉かけ流し。使用している3号源泉は、弱アルカリ性44℃で、硫黄の香りが素敵な泉質。浸かっていると疲れ(と時間)が溶けていきます。毎日通いたい…。 -
とあるハルカゼのマスター
篠ノ井線 聖高原を長野方面に少し行ったところからブースターレーダーが届くとは、、、
-
とあるいずなのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるイムラのマスター
湯めぐりをしながらちょくちょく日本酒や地ビールを飲め最高でした!
-
とあるメロのマスター
鹿教湯温泉 こくや旅館
長湯のできるさっぱりした湯で飲泉可能です。この時期はゆっくり浸かって湯上がりもずっとぽかぽか。食事がすごい量なのでお腹を空かせていきましょう。味も確かです。 -
とあるしいらのマスター
「hanatoki」情緒ある温泉街に佇むオシャレなカフェ。スペシャルティコーヒーを楽しむことができます。今回はコンゴKIVU3を注文、果実感たっぷりの風味が最高でした。バナナマフィンも美味しかったです
-
とあるしいらのマスター
別所温泉「南條旅館」にて1泊いたしました。こちらの温泉は単純硫黄泉(泉温50.9℃、pH8.9)。ほのかな硫黄(硫化水素)の匂いに包まれながら温泉を満喫することができました。ラウンジの居心地も良かった
-
とある北沢志保のマスター
MO長野&5,000駅&350路線コンプ!
-
とあるコヨイのマスター
MO長野、5573人目。あいそめ湯ったりきっぷで温泉をキメる
-
とあるみゅうのマスター
古き良きこじんまりとした温泉!薬師湯の方は混んでましたが、石湯は比較的空いてるのかな
-
とあるゆきのマスター
別所温泉駅、西上田駅からレーダーでなんとか届いてくれた…
-
とあるベアトリスのマスター
味がある、というか昭和そのものの駅が、そこにはあった。
-
とあるひびきのマスター
松本から日に2本のバスで鹿教湯温泉へ、上田ゆきに乗り継ぎの僅かな時間で文殊の湯へ。
300円とお手軽に温泉を楽しめ、シャンプーリンス付きです。露天風呂もあります。 -
とあるららのマスター
当駅でMO長野拝命
5449人目でした
あいそめの湯気持ちよかったです♪ -
とあるいまりのマスター
上田側からレーダーで取ろうとするとここだけ残りやや厄介です。
①篠ノ井線 冠着駅からレーダー(駅からわずかに南? 到着時取れず)
②しなの鉄道 西上田~テクノさかき間でなつめブースター(新幹線不可) -
とあるららのマスター
古きよきローカル線の温泉地への終着駅。
降りるとすぐある『別所温泉へようこそ』の看板が旅情を掻き立ててくれます。
駅前の温泉、少し硫黄の匂いがしますが施設も綺麗でおすすめします。
-
とあるふみかのマスター
田沢温泉 富士屋にお邪魔しました。
硫黄の香るやわらかいぬるめのお湯がこれからの季節にいいかも。夕食、朝食ともに質・量ともに大満足。