富山県
下立
おりたて
駅に訪れた人数
20818
駅ノート
  1. とあるせとらのマスター

    2度目のシャル訪問

  2. とあるいおりのマスター

    電車降りたて

  3. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    たった今おりたてです(`・ω・)

  4. とあるみらいのマスター

    シャル砲6008駅目

  5. とあるせとらのマスター

    シャル初訪問

  6. とあるマヒナのマスター

    「挽きたて、打ちたて」に続く、いわゆる「そばの三たて」のひとつ。

  7. とあるしぐれのマスター

    降りた手(ワンペア)

  8. とある三朝歌蓮のマスター

    ホヤホヤ

  9. とある桜守歌織のマスター

    乗りたてでも下立(降りたて)

  10. とあるからんのマスター

    降りたて

  11. とあるきっかのマスター

    ちょっと読めないわね……。おりたて。

  12. とあるメロのマスター

    江戸時代、国内最長の刎橋として日本三大奇橋に数えられた愛本橋。道の駅隣接の歴史民俗資料館では、当時の1/2スケール復元模型が展示されています。
    民話・伝説好きなら同館特別展「黒部奇譚」も楽しめます。

  13. とあるメロのマスター

    駅から徒歩5分、道の駅・宇奈月麦酒館に行ってきました。富山のお土産としておなじみ「宇奈月ビール」の醸造所。もちろん併設レストランで飲めます。飲めない人は酒精0%のビールソフトクリームをどうぞ。

  14. とあるなるのマスター

    7,000駅記念

  15. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    んな事書いたら直後にリブートされました

  16. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    こうなってしまったらまず難しい数式を考えてですね…
    そうすると鎮まります

  17. とあるイムラのマスター

    おりたてほやほや…

  18. とあるありすのマスター

    下立@シャルちゃん砲_91

  19. とあるレーノのマスター

    降りたてに下立(おりたて)。
    今回はシャル砲にてお邪魔しました。

  20. とある三朝歌蓮のマスター

    宇奈月麦酒館のビールソフト…私、気になります!次回必ず行きます。