岩手県
松尾八幡平
まつおはちまんたい
駅に訪れた人数
18507
ピックアップ
  1. とあるまやのマスター

    八幡平温泉郷の日帰り、森乃湯でととのう。熱めの硫黄泉は、上がってからもしばらく体がホカホカです。地域のマシンガン方言をBGMに、寝湯でゆっくり寛ぐのも一興。サウナも露天もあります。イイネ!

  2. とあるいよのマスター

    『レストランLAMP』。大更駅から車で15分。「カツカレー」。盛りの良いご飯の上にドンと乗ったトンカツ。程よい辛さのビーフカレー。美味しい。

  3. とある鵜木ゆいのマスター

    シャル砲168
    八幡平駅は鹿角市です。本駅は旧松尾村に所在、紛らわしいかも。ただし八幡平市の代表駅は市役所隣接の北森駅でしょうね
    知名度は安比高原(駅)の方が有名かな。
    まあ現地は車社会でしょうが

駅ノート
  1. とある鵜木ゆいのマスター

    シャル砲168
    八幡平駅は鹿角市です。本駅は旧松尾村に所在、紛らわしいかも。ただし八幡平市の代表駅は市役所隣接の北森駅でしょうね
    知名度は安比高原(駅)の方が有名かな。
    まあ現地は車社会でしょうが

  2. とあるいよのマスター

    『レストランLAMP』。大更駅から車で15分。「カツカレー」。盛りの良いご飯の上にドンと乗ったトンカツ。程よい辛さのビーフカレー。美味しい。

  3. とあるベアトリスのマスター

    この辺りはけっこう雪が残ってますね。

  4. とあるオーロラのマスター

    松川温泉 峡雲荘に投宿
    大雪の中ボンネットバスにガタガタ揺られて到着。白濁した硫黄泉に入りながらの雪見露天は最高でした!岩魚の骨酒も美味!

  5. とあるいよのマスター

    『松川荘』。駅から車で30分。内湯は湯船2つ、洗い場6つ。シャワーなし。湯は硫黄の香りが強い。露天風呂は、女湯と混浴の2つ。湯に入りながらの、酒の提供も可。夕、朝の食事も美味。日帰り温泉、昼食も可。

  6. とあるいよのマスター

    『レストランLUMP』。駅から車で10分。老舗洋食店。「トルコライス」は、こちらではハヤシソースがかかったオムライスの上に、トンカツを乗せ提供。洒落た店内に、ジャズのBGM。気になるメニューも多い。

  7. とあるまやのマスター

    八幡平温泉郷の日帰り、森乃湯でととのう。熱めの硫黄泉は、上がってからもしばらく体がホカホカです。地域のマシンガン方言をBGMに、寝湯でゆっくり寛ぐのも一興。サウナも露天もあります。イイネ!

  8. とあるるりのマスター

    松川温泉に来ています。
    途中でボンネットバスに乗り換えます。
    レトロなバスが頑張って坂を上って行くところは、なんだか応援したくなりますね。
    今日のゴールはここなので、あとは温泉入ってのんびりです。

  9. とあるちとせのマスター

    松川温泉峡雲荘に投宿してました。この時期なのて八幡平マウンテンホテルまではボンネットバス、なかなかにできない体験でした

  10. とあるきっかのマスター

    シャル2152駅目

  11. とあるシャルロッテのマスター

    リトジャンプ126駅目

  12. とあるたまきのマスター

    松川温泉松楓荘にて宿泊。
    ドバドバに溢れる弱酸性の硫黄泉に塗れられます。
    内湯、露天、岩風呂、混浴露天…。
    こちらの宿はご飯が素朴ながらも美味しく、具材沢山の味噌汁やおかずでおかわりが進みます

  13. とあるくにのマスター

    秘湯松川温泉の峡雲荘からズームイン。青白い硫黄泉が目にしみる。岩手県北バスのボンネットバスを期待していたが、残念ながら当たらず。

  14. とあるれおのマスター

    松川温泉 松楓荘
    とても良い硫黄泉♨️

  15. とあるもぼのマスター

    八幡平温泉郷より、回数稼ぎ失礼致します。

  16. とあるありすのマスター

    これが「ら抜き言葉」か!

  17. とあるあけひのマスター

    シャルちゃん砲、松尾八幡平に着弾しました。

  18. とあるきっかのマスター

    シャル617駅目

  19. とあるひめのマスター

    八幡平温泉郷入り口の辺りにあるレストラン LAMPにて2番人気のトルコライスを頂きました。ハヤシオムライスの上にジューシーなカツが乗って非常に美味しかったです。駅からは遠いので盛岡からバスがオススメ。

  20. とあるひょうこのマスター

    シャルちゃん砲2464th!
    さっき電話したよ…笑