静岡県
須津
すど
駅に訪れた人数
88429
路線
ピックアップ
  1. とあるゆうのマスター

    ↓誤字っす
    ×…州処 を漢字を…
    ○…州処 に漢字を…
    もともと州処だったところを船着き場として使うようになったことから須津と漢字をつけて云々と書いてたのを字数減らしのために調整した時の見落としっす…

  2. とあるおくるのマスター

    本日の200駅目になりました

  3. とあるもえのマスター

    sudo rm --no-preserve-root -rf /

駅ノート
  1. とあるメロのマスター

    リトの逃走2256回目!123kmの大逃走でした!

  2. とあるさいかのマスター

    GNSの須津へ今年2度目のシャル飛び記念。東海道新幹線からは毎度チェックインしてる。
    (*´∀`*)

  3. とあるさやのマスター

    シャル砲7023駅目 2回目

  4. とあるゆうのマスター

    ↓誤字っす
    ×…州処 を漢字を…
    ○…州処 に漢字を…
    もともと州処だったところを船着き場として使うようになったことから須津と漢字をつけて云々と書いてたのを字数減らしのために調整した時の見落としっす…

  5. とあるゆうのマスター

    ど…?
    と思ったので調べてみると
    富士市(S58)によれば待つの須と船着場の津で須津らしい
    富士市(H14)によれば砂が溜まる 州 をなすところから州処(スド)らしく鎌倉時代の文献に須津庄とあるらしい

  6. とあるゆうのマスター

    以上のことから 州処 を船着き場の意味で漢字をつけて音が残ったと考える
    ちなみに津にどという読みはなさげだけど
    みなと と読めなくはないから すみなと が略されて濁ったとかないかな

  7. とあるマリンのマスター

    スドン!!

  8. とあるおくるのマスター

    本日の200駅目になりました

  9. とあるさいかのマスター

    SUDOでシャル飛び25分。
    (*´ω`*)

  10. とあるさやのマスター

    シャル砲6044駅目

  11. とあるニナのマスター

    難読駅
    気付かずにスルーするどこだった

  12. とあるゆうりのマスター

    東名中里バス停より。

  13. とあるもえのマスター

    sudo rm --no-preserve-root -rf /

  14. とあるベアトリスのマスター

    sudo apt install denco

  15. とあるシャルロッテのマスター

    シャル砲着弾

  16. とあるリトのマスター

    リトちゃん518回目の逃亡先。

  17. とあるるいのマスター

    シャルちゃん4445回目 着弾しました。

  18. とあるもみじのマスター

    追記

    乗降する人の大半は地元の住民(近くに住んでいふもしくは用事がある) です。
    大棚の滝へ行く人は大抵は車で行くので、案内板も手持ち無沙汰です。

  19. とあるもみじのマスター

    須津駅へ車で行くのに狭い(歩行者も時折歩いている)道路を通る必要があり、車でのアクセスが沿線各駅の中で一番しずらい駅です。
    (その次にしづらい駅は神谷駅です)

  20. とあるルナのマスター

    ほぉ...なかなか難読