秋田県
十和田南
とわだみなみ
駅に訪れた人数
17336
ピックアップ
  1. とある桜島麻衣のマスター

    【十和田湖マリンブルー】
    十和田湖を臨むテラス席でりんごカレーをいただきました。リンゴはカレーに溶けているらしく、ほのかに香ってくるような感じ。本格派の欧風カレーですね!小さなカフェですが、味は本物♪

  2. とあるシャルロッテのマスター

    十和田湖の子ノ口からアクセス。
    奥入瀬渓流の遊歩道散策をしてきました。以前十和田湖に来たとき台風の影響で通行不可だったのでようやくリベンジ達成。ただ、このあと遊覧船の予定でしたが今日は残念ながら運休…

  3. とあるシャルロッテのマスター

    駅から3km毛馬内七滝温泉♨
    アクセスしやすく、適温、静けさ抜群で長湯しがち
    緑色の濁り湯、ほんのり硫黄臭

駅ノート
  1. とあるれおのマスター

    小坂鉄道レールパークに来ました。ディーゼル車の運転席に座ったり、寝台特急あけぼのの補助座席に座って「おもひでぽろぽろ」ごっこもできます。小坂鉱山事務所、康楽館、小坂町資料館ともに見応え充分でした。

  2. とあるシャルロッテのマスター

    十和田湖の子ノ口からアクセス。
    奥入瀬渓流の遊歩道散策をしてきました。以前十和田湖に来たとき台風の影響で通行不可だったのでようやくリベンジ達成。ただ、このあと遊覧船の予定でしたが今日は残念ながら運休…

  3. とある桜島麻衣のマスター

    【十和田湖マリンブルー】
    十和田湖を臨むテラス席でりんごカレーをいただきました。リンゴはカレーに溶けているらしく、ほのかに香ってくるような感じ。本格派の欧風カレーですね!小さなカフェですが、味は本物♪

  4. とある桜島麻衣のマスター

    ホテル十和田荘で1泊。地下の大浴場は男女入替制…もちろん両方で十和田湖畔温泉のお湯を堪能。湯船の縁には茶褐色のもこもこビッシリ、雰囲気◎ ゆったりした館内と和洋室・温泉に癒される良き滞在になりました♪

  5. とあるシャルロッテのマスター

    駅から3km毛馬内七滝温泉♨
    アクセスしやすく、適温、静けさ抜群で長湯しがち
    緑色の濁り湯、ほんのり硫黄臭

  6. とあるルナのマスター

    「十和田大湯♨️荒瀬共同浴場」
    ph7.9ナト-塩化物温泉。加水可、消毒ありの源泉かけ流し。湯船43度前後で長湯できないが、じんわりと身体の芯から温まるお湯♪ 3分程しか入浴してないのに湯上り汗だくに

  7. とあるすばるのマスター

    『ホテル鹿角』。大湯温泉郷のホテルで、「湯の駅おおゆ」の目の前。ホテル内は豪奢で広々。客室風呂もあり。温泉も広々、露天風呂・サウナあり。5:00〜24:00入浴可。日帰り温泉も可。コンビニも近い。

  8. とあるすばるのマスター

    『中華レストラン山水亭』。駅から車で5分。店名を冠する「山水ラーメン」は、やや辛味のとろみのあるスープ。青菜とザーサイの歯ざわりが心地よい。餃子は、ニンニクがしっかり。メニューが多く目移りする。

  9. とあるすばるのマスター

    『上の湯浴場』。大湯温泉郷。¥200。湯船1ツ、蛇口2ツ。湯船は2.5m四方程度。蛇口は水のみ。湯はやや熱めで、とっぷりと肩までつかれる。外に湯汲槽もあり。

  10. とあるすばるのマスター

    『蕎麦と比内地鶏 渓鶏庵』。大湯温泉郷。カウンターで寿司も楽しめる。「比内地鶏モツ串」は、ハツ、レバー、キンカン、ひも等。色々楽しめて美味しい。「比内地鶏ねぎま」は、しっかりとした肉が滋味深い。

  11. とあるみなものマスター

    大湯環状列石を見てきました。なぜこのようなオブジェが縄文時代に作られたのか、本当に不思議です。石の下から人体由来の脂肪酸が見つかったとのことで共同墓地と考えられているのだとか。

  12. とあるみなものマスター

    小坂鉱山の事務所と小坂鉄道のレールパークを見てきました。小坂町がかつて鉱山で栄え、鉄道も賑わっていた時代を垣間見ることができました。レールパークには寝台特急あけぼのも静態保存されていました。

  13. とあるなほのマスター

    特に称号は有りませんが、こちらにて6000駅達成でした

  14. とあるルナのマスター

    本日最後、7つ目のカメラ回収。無人化後に初めて降りました。窓口は塞がれ、待合室にあったスタンプ台は撤去されて増した…

  15. とあるなよりのマスター

    2度目のシャル訪問

  16. とあるルナのマスター

    結局、今月も18きっぷでやって来ました。今回は交換なしのため5分停車。再び下車印・入場券・駅スタンプと収集し撮影も少々。自分以外にも数人が、この短時間で慌ただしく動いてました。

  17. とあるナツミのマスター

    駅のホームからは、延伸予定のあった未成線の名残の橋が見えます。

  18. とあるルナのマスター

    3/31を最後にみどりの窓口は営業終了。再訪にて下車印とマルス入場券を収集。駅舎内に常設の駅スタンプも押印(多分初めて)。当駅にて列車交換、僅か8分の滞在で盛岡に引き返します。

  19. とあるなよりのマスター

    シャル初訪問

  20. とあるなのかのマスター

    当駅にてMO秋田獲得!3602人目でした~!