愛知県
御器所
ごきそ
ピックアップ
-
とあるシズのマスター
誰ですか!改札内トイレに織田信奈の野望3~5巻置いてった人は!
-
とあるルナのマスター
土器を作っていたから御器所。え?ごきしょでいいじゃんって?そ、それは多分名古屋の訛りなんですよ!
駅ノート
-
とあるあまねのマスター
第58代
-
とあるいちごのマスター
御器(ゴキ)…所(鼠)…?
はっはやくバルサンを… -
とあるマウムのマスター
御便所に空目してしまった…(笑)
-
とあるルナのマスター
土器を作っていたから御器所。え?ごきしょでいいじゃんって?そ、それは多分名古屋の訛りなんですよ!
-
とあるルナのマスター
難読地名な御器所。実は熱田神宮と関わりが深かったというのをご存知でしょうか。実は熱田神宮での祭事の際、土器を使用していたそうなのですが、その土器を作っていたのがこの御器所駅周辺なのです。
-
とあるいよのマスター
ゴキゴキゴキソ
-
とあるシズのマスター
誰ですか!改札内トイレに織田信奈の野望3~5巻置いてった人は!
-
とあるしいらのマスター
知ってたら何てことないけど、やはり難読駅な御器所にシャル飛び記念。
(*´ω`*) -
とあるいよのマスター
両津勘吉並みの生命力
-
とあるみずかのマスター
٩(๏Д⊙)۶
⌒\ /⌒
| o⌒o |
\/__ヽ/
ヘf川巛ハミハヘ
| |川川Nミリ |
/ ヘVソ川ソミリヘ \
| Y彡ノミツ|
/ V彡ミソ \
)八( -
とあるあさひのマスター
川名から飛んできました
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
ヒ◯ルの碁にこの駅の名前の棋士がいや様な。勘違いかな?
-
とあるみそらのマスター
当駅の20回アクセスで駅称号3,333個目でした。
-
とあるもくりのマスター
ごき そ
-
とあるみちるのマスター
御器所(ごきそ)駅名由来
当地は熱田神宮の神事に使用する「かわらけ」などの土器(御器)を製造調達する場所であったことに由来
G嫌いな人には響きが…ですが実は歴史ある地名なのです -
とあるあまねのマスター
G(それ以外いけない)
-
とあるあさひのマスター
痛みには御器所ニン
-
とあるきっかのマスター
シャル5242駅目
-
とあるイムラのマスター
ヒカルの碁のキャラでこの地名を知ったというね
-
とあるさとみのマスター
シャル着弾No.48