岐阜県
谷汲口
たにぐみぐち
駅に訪れた人数
12821
路線
ピックアップ
  1. とあるマオのマスター

    駅舎を出ると谷間に一面の菜の花が咲いていました。桜の時期を過ぎてから訪問したのですが、春を感じられました。

駅ノート
  1. とあるらいかのマスター

    旧谷汲駅近くの珈琲&レストランIDOLで味噌カツ定食をいただいた。

  2. とあるらいかのマスター

    旧名鉄谷汲線の谷汲駅を見学。

  3. とあるマオのマスター

    駅舎を出ると谷間に一面の菜の花が咲いていました。桜の時期を過ぎてから訪問したのですが、春を感じられました。

  4. とあるうららのマスター

    土日はここから谷汲山華厳寺へのバスが出ており、名鉄谷汲駅までいけます。

  5. とあるなるのマスター

    ここで5825人目のMO岐阜です。岐阜県は私鉄が多く大変...

  6. とあるあさひのマスター

    かなり錆びて朽ち果てつつありますが客車が静態保存されています。またここからバスで10分ほどに旧名鉄谷汲駅があります。

  7. とあるあさひのマスター

    養老鉄道養老線揖斐駅
    樽見鉄道線谷汲口駅からレーダー(ブースター及びなつみスキル無しで)取れました!

  8. とある宇奈月明嶺のマスター

    駅近くの根尾川谷汲温泉より
    チェックいん
    美肌の湯アルカリ泉でまったり
    ♨(;´∀`)♨
    谷汲線は廃線となってますが
    谷汲駅は当時のまま残されてますね
    (;´∀`)ナツカシイナ

  9. とあるあさひのマスター

    伊予富田からのダブルアクセスで谷汲口にもシャルが飛んだ。
    (*´ω`*)

  10. とあるあさひのマスター

    昨年10月以来、この2年で4度目のシャル飛び記念。
    (*´ω`*)

  11. とあるるるのマスター

    2001年に廃駅になった名鉄谷汲線の終着・谷汲駅。
    見慣れた名鉄の掲示があったり、ホームに当時活躍した車両が留置されていたり…
    栄えていた面影が強く感じられ、廃駅とは思えないような不思議な空間でした☆

  12. とあるからんのマスター

    揖斐駅からふれあいバスで旧谷汲駅に来ました。ここから谷汲口駅に向かいます

  13. とあるあすかのマスター

    名鉄の旧谷汲駅にきたよ

  14. とあるあおねのマスター

    養老鉄道の揖斐駅からふれあいバスで来ましたが、谷汲山で乗り継ぎ下車の際、乗継券をいただくと、その先ここまでの料金は無料になります。ただし単純な乗り継ぎだけで、華厳寺を観光したりすると駄目なようです。

  15. とあるめぐるのマスター

    華厳寺の手前にある、旅館立花屋さんが破産申請予定との貼り紙。同旅館の経営である日帰り温泉満願の湯も終了の見込み。
    こちらの温泉はよく利用しました。残念…

  16. とあるめぐるのマスター

    谷汲山華厳寺を参拝し満願。西國最後の札所のココのみ満願の証を発行して頂けます。
    開基1300年記念、コロナに阻まれるもギリギリで納めました。今月末にて終了となります。
    先達申請し二巡目は車なしの予定。

  17. とあるミキのマスター

    根尾川谷汲温泉
    駅から徒歩15分。ほんのりヌルヌルする泉質で、肌はツルッとします。青空を眺めながら浸かる露天風呂が気持ち良かったです。食堂・休憩所もあります。電車を待つ時間の有効活用に温泉は最適。

  18. とあるあおねのマスター

    駅前の旧客が見事な鳥葬っぷり
    (;´Д`)

  19. とあるららのマスター

    紅葉狩りついでに谷汲駅跡を訪問。駅舎も列車も綺麗なままでとても廃駅とは思えない保存状態の良さ。地元の方々の努力あってこそでしょう。100点

  20. とあるあさひのマスター

    谷汲口、今年シャル飛び3回目…。
    (。-∀-)