-
とあるからんのマスター
『嵐電の新型車両』
嵐山方面に行く予定を急遽変更して折り返し入ってきた列車に思わず飛び乗ってしまったw
ピカピカ!綺麗だ~~~新車の”独特の匂い”もするから…ん?旧型よりかなり広くも感じるからん快適♪ -
とあるコヨイのマスター
大宮から当駅まで乗った電車が、たまたまKYOTRAMでした。乗り心地も音も全然違っていて、さすがは新車なのでした。新車になっても、連結運転の後側は運転士乗務するのがほほえましいのです。
-
とあるミユのマスター
新型のKYOTRAM 、北野線に入っていました
単行運用限定??
-
とあるコヨイのマスター
大宮から当駅まで乗った電車が、たまたまKYOTRAMでした。乗り心地も音も全然違っていて、さすがは新車なのでした。新車になっても、連結運転の後側は運転士乗務するのがほほえましいのです。
-
とあるこはなのマスター
シャル8371駅目
-
とあるミユのマスター
新型のKYOTRAM 、北野線に入っていました
単行運用限定?? -
とあるからんのマスター
『嵐電の新型車両』
嵐山方面に行く予定を急遽変更して折り返し入ってきた列車に思わず飛び乗ってしまったw
ピカピカ!綺麗だ~~~新車の”独特の匂い”もするから…ん?旧型よりかなり広くも感じるからん快適♪ -
とあるからんのマスター
お、嵐電の新型車両が入ってきたぁ~~~(*゚∀゚*)
-
とあるからんのマスター
『ダイソー 京福帷子ノ辻店』
ご近所なのでよく行くお店だけど…こちらもお正月仕様!お正月飾りはセリアと違って100円に加え300円&500円のラインナップ♪ -
とあるアイラのマスター
この駅の北からの入口(ダイソーの横から入る)が入口専用で中も薄暗く大丈夫かとなった
-
とあるいおりのマスター
京福電鉄北野線こんぷ
-
とあるメープルのマスター
電車が音からして路面電車そのものでした。
京阪大津線が異様なだけで嵐電は都電荒川線…というより広電かな(連結) -
とあるきらりのマスター
ガガントス
-
とあるレンのマスター
駅名由来
死者に着せる着物「経帷子」から
嵯峨天皇の妃、絶世の美女檀林皇后のお話
①皇后は遺言で風葬を切望し、その遺骸置かれた場所
②皇后の葬列が通った際に棺の帷子が落ちた場所
検索すると興味深いです -
とあるミユのマスター
北野線に乗り換えます
仕事終わってから駅数稼ぎに乗ることが多いので、明るいうちの嵐電は新鮮♪ -
とあるちづのマスター
「ダルマサラ」
帷子ノ辻駅南東、大魔神像の前にあるインドカレー屋さん。
ディナーのティカセット(カレー、サラダ、ナンorライス、チキンティカ2p、ドリンク)¥1320、をいただきました。
↓ -
とあるちづのマスター
↓
普通、サラダが真っ先に出てくるインドカレー屋さんが多い中、ここではチキンティカとドリンクが高速配膳。そして、ティッカではなくティカ表記。サラダは、ナンとカレーと一緒にお盆で出てきました。
↓ -
とあるちづのマスター
↓
カレーは、チキン、ベジタブル、キーマ、パラックから選べます。はじめてのお店なのでまずは無難にチキンを。+¥220で変更のチーズナンは外カリ中もちふわ。ティカは、スパイシーでありながら甘みも感じる。 -
とあるからんのマスター
キャタピラーの次
-
とあるニナのマスター
にゃんぱすー
-
とあるコタンのマスター
駅名由来
地名。ただし付近の町名は帷子ヶ辻町。難読駅名で有名?
地名は檀林皇后の経帷子(死装束)にまつわる伝説から来ている。 -
とある白井黒子のマスター
夢み〜る街 花のみずてっぽ〜うおぅ
帷子ノ辻 夢がらんどぉ〜うおぅ -
とあるゆめののマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/