-
とある初音ミクのマスター
和歌山電鉄本社前に未明のシャル飛び記念。(_ _).。
-
とあるるるのマスター
な、何故だ!この駅来ると身の丈に合わない志をいだきそうになる!
-
とあるまりかのマスター
伊太祈曽神社にお参り。紀州木乃神と書かれた御朱印をいただきました。
木の神を祀るだけあってか鳥居が木製、拝殿前には杉の木が。御井社で汲んだいのちの水はひんやりしていて生命力を得たような気分です。 -
とあるたまきのマスター
伊太祁曽神社に行って来たよ
-
とあるるるのマスター
な、何故だ!この駅来ると身の丈に合わない志をいだきそうになる!
-
とある初音ミクのマスター
和歌山電鉄本社前に未明のシャル飛び記念。(_ _).。
-
とあるアリッサのマスター
探せばあったアーニャ語っぽい駅
「伊太祈曽ます!!」
-
とあるマリンのマスター
伊太利亜?
-
とあるしぐれのマスター
ウチのリトがこちらに逃げ込んじゃったようで…
(113跳び目)
よんたま駅長に会ってみたいです -
とあるさやのマスター
シャル砲6051駅目
-
とあるまぜのマスター
島式ホームの駅で構内踏切で駅舎と結ばれています。拠点的な駅で車両基地があり構内で車両基地に行く線路が分岐しています。駅舎は古い木造駅舎で駅前もレトロ感があります。よんたまはこの時はいませんでした。
-
とある飯坂真尋のマスター
紀伊国一宮、伊太祁曽神社に参拝してきました。
祀られている五十猛命は木の神。境内に干支のチェンソーアートがあったり、御神木の大杉が目を引いたり、御朱印が「紀州木乃神」だったりと、とても木づくしでした。 -
とあるいずなのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるメロのマスター
木の神様を祀る伊太祁〓曽神社に参拝しました。チェーンソーのみを使って丸太を彫刻する『チェーンソー・カービング』の作品群が見事でした。四月の「木祭り」では彫刻の制作実演が見られるそうです。
-
とあるさやのマスター
ヨンタマ駅長は起きてました。そして謎解きゲーム「たま駅長と不思議なきっぷ」クリアしましたがうっかり一本逃しました。ゆっくり帰ります。
-
とあるふみかのマスター
鉄道むすめスタンプラリー、QRコードは改札出て右手の掲示板にあります。貴志行が交換待ちで3分停車したので、その間に取得できました。パネルは無かったと思いますが、慌ててたので見落としたかも…
-
とあるこうめのマスター
鉄むすスタンプ62/88!
よんたま駅長にも会えた!
こんなに女性客の比率が高い路線も珍しいのでは -
とあるダッチューのマスター
無事に はじめまして称号と
鉄道むすめスタンプゲット!
(^ ^) -
とあるみそらのマスター
もっとピンクをください♬
-
とあるみそらのマスター
外国人の観光客も含め、それなりの人が降りたけど、神社に向かったのは半数くらい。
私はまたスタンプラリーとたまのイヤホンジャックに硬券入場券セットを購入。入場券セットは通販でも買えたと思います。 -
とあるちとせのマスター
伊太祁曽神社にお参り。木の俣くぐりは意外と成人男性でも楽勝なサイズでした。なお、訪問時ヨンタマ駅長はニタマ駅長体調不良のため貴志駅に出張しており、こちらには不在でした。残念。
-
とあるみろくのマスター
鉄道むすめスタンプラリーのため下車。よんたま駅長は駅長室の一番下のところがお気に入り?