島根県
松江しんじ湖温泉
まつえしんじこおんせん
駅に訪れた人数
25854
ピックアップ
  1. とあるひめのマスター

    口で言うには若干長いので、だいたいの方が「しんじ湖温泉」と略されますが、実は昔は温泉街・駅名ともに「松江温泉」でした
    お年寄りや自分のように20年以上松江を離れていた人間には後者の方が馴染みがあります

  2. とあるみゆきのマスター

    松江しんじ湖温泉5000回達成

  3. とあるルジェントのマスター

    地元民の過ごし方 カラコロ広場サカヤでビールとツマミを注文して広場のテーブルで飲む、吐きたい時は木の下で吐く トイレに行く観光客にウザ絡みして酒のつまみにする 夏場は外人と酔っ払いの溜まり場なので注意

駅ノート
  1. とあるひめのマスター

    口で言うには若干長いので、だいたいの方が「しんじ湖温泉」と略されますが、実は昔は温泉街・駅名ともに「松江温泉」でした
    お年寄りや自分のように20年以上松江を離れていた人間には後者の方が馴染みがあります

  2. とあるルジェントのマスター

    地元民の過ごし方 カラコロ広場サカヤでビールとツマミを注文して広場のテーブルで飲む、吐きたい時は木の下で吐く トイレに行く観光客にウザ絡みして酒のつまみにする 夏場は外人と酔っ払いの溜まり場なので注意

  3. とあるいよのマスター

    SM様
    リンク切り失礼しましたm(_ _)m

  4. とあるシーナのマスター

    一畑電車&駅メモ上の島根県完乗記念

  5. とあるあるはのマスター

    ホテル一畑様に一泊。224人目の100回称号もとれました。松江は本当によい所なので、皆遊びに来て!

  6. とあるみゆきのマスター

    松江しんじ湖温泉5000回達成

  7. とあるあまねのマスター

    【ぐるっと松江堀川めぐり 堀川遊覧船】

    松江市内城下を巡らすお堀を遊覧船で回れます。船から見る景色はまた乙なもの。アトラクション要素も多いです。乗り場は3か所で1日乗り放題。

  8. とあるあまねのマスター

    【カラコロ工房】

    日銀の旧支店を活用した施設で、近年リニューアルされレストラン街・土産物屋を併設しています。

  9. とあるあまねのマスター

    【竹島資料室】

    島根県固有の領土で、お隣韓国領有を主張する日本海の竹島について触れた資料室。こじんまりとした場所にありますが、中身はそれなりに詰まってます。

  10. とあるみゆきのマスター

    3000回称号達成
    そこに松江しんじ湖温泉があるからさ
    ついでにGMになって約1ヶ月が経つそうです。
    GMになった頃はノートの存在を知らなかったもので()

  11. とあるシキネのマスター

    駅前には足湯があり、折り返し待ちのあいだだけでも温泉気分を楽しめます。

  12. とあるむつみのマスター

    松江城より。
    風格のある現存天守からは宍道湖含め市街が一望。
    隣の興雲閣も歴史を感じる洋風建築で素敵でした。

  13. とあるあおねのマスター

    国宝松江城を見学しました。外観から天守閣が刻んできた歴史を感じることができこれぞ“国宝”というホンモノの佇まいでした。中は風通し良すぎて冬は結構寒いです。年末ですが客少なかったのでゆっくり見れました。

  14. とあるひいるのマスター

    もとリン記念

  15. とあるさとみのマスター

    一泊二日記念!

  16. とあるみろくのマスター

    一泊二日、宍道湖ほとりのホテルに泊まるのでお世話になります♪一畑電車、乗ってみたかったな〜。(家族とレンタカー旅)

  17. とあるルジェントのマスター

    GMのワイが模範コース教えたる まず國暉酒造で試飲して酒買って、キタガキでコロッケ買って末次公園で飲む。トイレが近くにあって良い、カラコロ広場か市役所だんだんテラスでも良い 営業時間には注意

  18. とあるふみかのマスター

    大山隠岐国立公園 桂島
    海の透明度がすごい
    堤防から水底までハッキリ見える
    魚も多くシリキルリスズメダイ、アミメハギ、キュウセン、アイゴなどどこから海を見ても見つけられる
    ハコフグがいたのは興奮した

  19. とあるあるはのマスター

    山陰合同銀行本店展望フロア
    宍道湖はもちろん松江の町並みその向こうの山々まで見渡せます
    夕暮れの宍道湖を遮るもの無く見渡せる良い展望スポットです
    入場無料なのもありがたい

  20. とあるあるはのマスター

    松江城綺麗でした。
    また来たいです