-
舟入南広島県
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
とあるふみかのマスターシャルロッテ弾着!(^-^)/
2021年10月28日 -
舟入川口町広島県
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
-
舟入幸町広島県
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
-
舟入本町広島県
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
-
舟入町広島県
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
とあるくにのマスター【お好み焼き】 水の都「広島」らしいお好み焼き店 ポリカラ ザギシソースが入ったお好み焼きは爽かな地中海風味。クラフトビール美味、接客も良し、そして青と白に統一された店内、記念公園散歩後にオススメ。
2022年4月29日 -
鷹野橋広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電7系統(都心線)
とあるみずかのマスター鉄道むすめ、鷹野みゆきサンの名前由来駅です。
2022年4月17日 -
西観音町広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるふみかのマスターシャルロッテ弾着!(^-^)/
2021年10月2日 -
日赤病院前広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電7系統(都心線)
とあるダッチューのマスターシャル飛び記念カキコ。 このアクセスで嫁称号を取ってしまいました(;゚д゚)
2021年11月13日 -
福島町広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるていらのマスターここだけじゃないが、電停標柱の行灯は昭和40年代のかなり古いもの。市内2号線の案内も残る。 昨年末の事故で広島駅向けのが折れて撤去されたが当時のままのはもう殆どないので下りでも写真に収めたい。
2022年1月12日 -
広電本社前広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電7系統(都心線)
とある三朝歌蓮のマスタークリスマスラッピング貸切電車の車庫入れに遭遇。 天気も良く、車通りや人通りも疎らだったため、多くの撮り鉄が集まっておりました。
2021年12月11日 -
市役所前(広島)広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電7系統(都心線)
とあるくにのマスター【珈琲モーニング】 駅から徒歩2分 てらにし珈琲店 国泰寺店 半セルフ方式のモーニングで店内で焼き上げるクロワッサンサンドとブレンド珈琲が美味しい。キャベツサラダはタワーの様にうず高くて必見です!
2021年7月24日 -
観音町(広島)広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるひめのマスター観音町好き称号獲得出来ました。壁になって頂いたマスター様方ありがとうございました!
2022年4月10日 -
天満町広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるすばるのマスター大阪でもてんまんじゃなくてんま、広島でもてんま仲間
2021年8月12日 -
小網町広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるスピカのマスター当駅で広島電鉄路線全てコンプしました。
2022年4月10日 -
御幸橋広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
とある三朝歌蓮のマスター電停の通りから1つ路地裏に入ったところにあるお好み焼き鉄板厨房「こいくち家」。テレビやネット記事で度々紹介されるお店です。お好み焼きは安く、ハーフ&ハーフはソースと塩ダレ2つの味で食べられます。
2022年4月23日 -
土橋(広島)広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電6系統(江波線)
- 広電8系統(横川線)
とあるくにのマスター【バターケーキ】 駅から徒歩1分 洋菓子ボストン アーリーアメリカンを意識した洋菓子店 名物バターケーキは、同じバターケーキの名店長崎屋より少し軽めでアメリカンコーヒーと一緒だと無限に食べれます。
2021年8月15日 -
東高須広島県
- 広電2系統(宮島線)
とあるダッチューのマスターシャル飛び記念カキコ(;´д⊂) 駅付近も昔と比べると随分変わりました。 変わらないのは薬局と写真店くらいじゃないですかね。
2021年10月27日 -
中電前広島県
- 広電1系統(宇品線)
- 広電3系統(己斐線)
- 広電7系統(都心線)
とあるくにのマスター【ラーメン】 駅から徒歩2分 陽気 大手町店 ラーメン650円とオニギリ、ビールしか無い券売機が清々しい!店員のおばあちゃんもですがラーメンもクリーミーで優しくて癒されるラーメンでした!
2021年7月24日 -
高須(広島)広島県
- 広電2系統(宮島線)
とあるダッチューのマスター⬇の交番前の模型店は大人向け(?)だったと記憶しています。 子供向けの玩具店は線路の向こう、今の養老乃瀧の向かい近くにありました。 …これも年がバレる話ですね(笑)
2021年7月20日 -
広電西広島(己斐)広島県
- 広電2系統(宮島線)
- 広電3系統(己斐線)
とあるていらのマスターむすびのむさしがJR新駅舎に移転、と言うか出戻ったので、その後に串カツ屋?の『るるる』という店が入った模様。 隣の『神戸サンド』と関西域を発揮してるけど、どうなるかな(⌒-⌒; )?
2022年4月19日