山形県
高畠
たかはた
駅に訪れた人数
24022
ピックアップ
  1. とあるふみかのマスター

    駅舎には土産物屋の他、ホテルと温泉施設を併設し2階は観光協会。弁当が残ってたので米沢牛入りハンバーグ弁当(¥700)をSuicaで購入。今日は暗闇だったので、次は日中の明るいうちに来たいと思います。

  2. とあるみやびのマスター

    「TAKAHATA山喜」
    ラーメン屋です
    朝ラーで塩ラーメンを
    注文しました
    縮れ細麺に透明感のある
    スープ、絶品です!
    ご馳走さまでした。

駅ノート
  1. とあるふみかのマスター

    駅舎には土産物屋の他、ホテルと温泉施設を併設し2階は観光協会。弁当が残ってたので米沢牛入りハンバーグ弁当(¥700)をSuicaで購入。今日は暗闇だったので、次は日中の明るいうちに来たいと思います。

  2. とあるふみかのマスター

    今月末でみどりの窓口が終了との事で、初めて下車してマルス入場券を購入。下車印と駅スタンプ(要申告)も収集。スタンプは劣化が酷く、綺麗に押すのは不可能です。

  3. とあるみやびのマスター

    「TAKAHATA山喜」
    ラーメン屋です
    朝ラーで塩ラーメンを
    注文しました
    縮れ細麺に透明感のある
    スープ、絶品です!
    ご馳走さまでした。

  4. とあるみやびのマスター

    「志づ美」
    田園の中にあるラーメン屋です
    味噌ラーメンを注文 麺は細い
    縮れ麺でちょっとピリ辛です
    あっさりしていて食べやすい
    ラーメンです
    ご馳走様でした。

  5. とあるきららのマスター

    シャル初訪問

  6. とあるせつかのマスター

    温泉駅です。

  7. とあるルナのマスター

    むかし高畠駅前の宿に泊まりながら県南自動車学校で免許取りました。懐かしいです。ワイナリーと太陽館に通ってました。

  8. とあるまぜのマスター

    「旧高畠駅」
    石造りの駅舎がカッコいい!
    綺麗に保存されています、機会があれば中も見たい。

  9. とあるさやのマスター

    えきのなかに おんせんがあって おもしろかったです。

    ねだんもやすくて いいかんじでした。

  10. とあるいわきあろはのマスター

    充希
    ご乗車に負けルナ!!

  11. とあるなるのマスター

    駅から20分ほどのところによねおり観光センターがあります。
    対決列島の山形対決の舞台となった所ですので藩士の方は是非!
    また、駅の隣には太陽館があり、温泉とサウナを楽しめます♨️

  12. とあるニャッシュのマスター

    高畠といえばおしどりミルクケーキ(`・ω・´)

  13. とあるあるはのマスター

    シャル砲〜。駅内にホテルがあるのですが事前に問い合わせるとトレインビューの部屋に泊まれました。

  14. とあるおとはのマスター

    駅から15分ほど歩いて高畠ワイナリーへ。周りのブドウ畑が壮観。この辺だけでもいろいろな品種を作っているんですね。
    ワインの街だからか、駅舎がヨーロッパ風で駅前公園もありいい雰囲気。

  15. とあるギンカのマスター

    列車勘違いで一時間ほど待つことになったので、駅舎内の温泉へ。サウナ、水風呂つき。入浴料は300円。タオルとバスタオル合わせると1000円。快適でした。

  16. とあるダクネスのマスター

    みつき?

  17. とあるあいのマスター

    駅出てすぐの太陽館の温泉(300円)、とても気持ちよく旅の疲れを癒してくれました!

  18. とあるみちるのマスター

    駅舎のカラーリングがびわこ競艇場みたいですね(^^)

  19. とあるいろはのマスター

    駅ん中の鬼共の顔がなんかむかつく(*´-`)

  20. とあるきららのマスター

    『浜田広介記念館』高畠町出身で「泣いた赤おに」などの童話で知られる浜田広介の記念館。移築された生家や童話をモチーフにした庭園など屋外施設も楽しめるが、大人になって改めてこの童話を読むと泣ける。