駅一覧

  1. 福島(福島)
    福島県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
    • 阿武隈急行
    • 福島交通飯坂線
    • 東北新幹線
    とあるロッサのマスター

    (初福島県ラン5位内記念カキコ)

    2025年4月1日
  2. 笹木野
    福島県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるましろのマスター

    「つけめん まさはる」 野菜つけめん大盛を注文 特盛や極盛もあります 極盛は麺が1.2kg 大盛は500gでした。 魚介系の酸味のあるスープで とても食べやすいです ご馳走様でした。

    2025年3月23日
  3. 庭坂
    福島県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるなほのマスター

    山形方面から峠を越えると一面に広がる田畑。美しい。

    2025年3月9日
  4. 赤岩
    福島県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるきららのマスター

    峠駅は停車。 峠の力もちを買う客のため? 板谷駅は通過! 将来廃駅?

    2025年3月2日
  5. 板谷
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるルイザのマスター

    今度こそさよなら山形県 また来ますね

    2025年3月14日
  6. 山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるなるのマスター

    今回はわざわざ各停できました。最後尾車両で峠餅ゲット…。

    2025年3月28日
  7. 大沢(山形)
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるきららのマスター

    大沢駅、、 停車しなかったけど? 廃駅じゃないよな、、、

    2025年3月2日
  8. 関根
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  9. 米沢
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR米坂線
    とあるきららのマスター

    再び米沢。 本数少ない、福島行き各停に乗継。

    2025年3月2日
  10. 置賜
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるましろのマスター

    桜の花見の後は、鷹山の湯にてひとっ風呂!

    2024年4月12日
  11. 高畠
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるきららのマスター

    高畠の猫の宮、犬の宮☆☆☆ 全国的にも珍しい、猫がお祀りされています。

    2024年11月4日
  12. 赤湯
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • 山形鉄道フラワー長井線
    とあるひとはのマスター

    『龍上海本店』 駅より東北東1.3km 烏帽子山公園の麓付近 ここは辛みそラーメンだね! 麺のコシとだしの旨味がすごく効いてて、しつこくなくて食べやすく美味しかった! ちょい辛くて悶絶したのは内緒

    2024年4月9日
  13. 中川(山形)
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  14. 羽前中山
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるあけひのマスター

    リトちゃんがお邪魔します 7駅目

    2024年7月12日
  15. かみのやま温泉
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるシャルロッテのマスター

    メロ育成中につき、失礼いたします

    2024年6月30日
  16. 茂吉記念館前
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるなほのマスター

    蔵王温泉は「すのこの湯 かわらや」で日帰り入浴。 簀子の下から湧く湯の花たっぷりの温泉は、湯加減も東北らしい良い感じ♪ 強酸性硫黄泉のため、脱衣所に機械類・ロッカーはありませんでした。

    2025年3月15日
  17. 蔵王
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるひとはのマスター

    『野のはな』 駅より北東2.0km R13とR112の立体交差点付近 定食屋。 リーズナブルな定食は小鉢が豊富で、元気が出る家庭の味そのもの! 店主が気さくで、実家のようなアットホーム感を感じました♪

    2024年11月29日
  18. 山形
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR仙山線
    • JR左沢線(フルーツライン左沢線)
    とあるひとはのマスター

    『どんちゃん』 駅東口より徒歩3分 山形のB級グルメ「どんどん焼き」のお店。 夕方から22時まで開いています。どんどん焼きの種類が豊富です。どんちゃん焼き、美味しくてオススメです♪ お酒もあります。

    2025年2月4日
  19. 北山形
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR仙山線
    • JR左沢線(フルーツライン左沢線)
    とあるひとはのマスター

    『Cafe にじの家』 駅より東南東2.9km 山形市双月町付近 落ち着いた雰囲気のカフェ。 チキンカレーは繊細で優しいテイストでした。読書しながらアフタヌーンティーするのにもすごく良い場所です♪

    2024年11月5日
  20. 羽前千歳
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR仙山線
    とあるひとはのマスター

    『いつもの場所 大野目店』 駅より南東1.8km レストラン&カフェ 広い店内は席のバリエーションが豊富で、落ち着いた雰囲気です。長時間まったりできる素敵な場所です♪ スイーツが豊富なのもGood♪

    2024年9月29日
  21. 南出羽
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるルナのマスター

    県立中央病院内には、混雑しないスタバがあるのだ。

    2024年10月28日
  22. 漆山
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  23. 高擶
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  24. 天童南
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  25. 天童
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるシャルロッテのマスター

    確かに、まき、うざい。

    2024年10月21日
  26. 乱川
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるあけひのマスター

    リトちゃんがお邪魔します 6駅目

    2024年6月23日
  27. 神町
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  28. さくらんぼ東根
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  29. 東根
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるねものマスター

    とんかつ山道ってところがおいしいです。 春には豊作稲荷神社のとこの堤防が列車の撮影スポットになります。

    2024年7月6日
  30. 村山(山形)
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるららのマスター

    駅徒歩15分程の道の駅むらやま。 真っ赤な地物完熟苺や天然蕗の薹、塩漬ワラビや胡瓜等、直売所の規模は小さめなものの品揃えは光る物があります。 隣の売店は初孫の生酒が冷えてましたよ!

    2025年3月31日
  31. 袖崎
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  32. 大石田
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるリトのマスター

    7月の豪雨被害で数日間当駅が山形新幹線の終点になっていましたが、大石田-新庄間が復旧した為「大石田行き」は8月9日で見納めになりました

    2024年8月10日
  33. 北大石田
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  34. 芦沢
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    とあるららのマスター

    道の駅尾花沢に立ち寄り。 食事処のスイカソフトはほんのりスイカ味でボリュームたっぷり。 色々な山菜や塩漬け等が並んでてやっぱり寄って正解。 帰りがベストだけど、お手製漬物買って満足(´∀`*)

    2025年3月31日
  35. 舟形
    山形県
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
  36. 新庄
    山形県
    • JR奥羽本線(新庄~青森)
    • JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
    • JR陸羽西線(奥の細道最上川ライン)
    • JR陸羽東線(奥の細道湯けむりライン)
    とあるみろくのマスター

    鴨料理と十割蕎麦かもんで昼飯 鴨団子汁そば¥1300 熱々の出汁に鴨肉をつけて 食べる鴨肉は意外に癖が無く 甘みと旨味があっておいしい (๑´ڡ`๑)

    2025年3月16日