-
とあるひめのマスター
ギガントパンチ出ちゃった。ごめんなさい。
-
とあるチェルのマスター
『蔵王坊平駐車場』
蔵王エコーライン 沿道
山形近郊で星空がとても綺麗に見えるスポットです。街から離れてますが、周囲に高いものが無く電灯が最小限であるため、条件に恵まれると満天の星空を眺められます! -
とあるなのかのマスター
ノートで触れる人が見当たりませんが、歌人斉藤茂吉の記念館最寄り駅です。駅から徒歩三分なのでこの手の「~前」の中でも良心的なほうかと。
-
かみのやま温泉
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
また、仮想ホームが一つになっちゃった。
-
蔵王
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
『ぐっと山形』 国道13号 山形上山IC・蔵王温泉口交差点付近 山形の観光案内と名物がここに集結しています。道の駅同等のサービスや設備が整えられており、実際に道の駅整備計画が進められています。
-
山形
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
- JR仙山線
- JR左沢線(フルーツライン左沢線)
『あたご食堂』 駅より東南東3.5km 山形県庁近く メニューの豊富な大衆食堂。 料理が総じてとても美味しく、ボリューミーで良心的な価格設定もあって、昔ながらのお店ながら地元で愛されるお店です!
-
とあるなのかのマスター
ノートで触れる人が見当たりませんが、歌人斉藤茂吉の記念館最寄り駅です。駅から徒歩三分なのでこの手の「~前」の中でも良心的なほうかと。
-
とあるららのマスター
蔵王温泉の大露天風呂に行ってきました。
さっぱりしましたー。 -
とあるチェルのマスター
『蔵王坊平駐車場』
蔵王エコーライン 沿道
山形近郊で星空がとても綺麗に見えるスポットです。街から離れてますが、周囲に高いものが無く電灯が最小限であるため、条件に恵まれると満天の星空を眺められます! -
とあるなつめのマスター
樹氷を見に来ました
山頂へ行くならかなり着込まないと危険です。
薄着で行って死にかけましたw -
とあるひいるのマスター
山形蔵王で樹氷鑑賞!世界的にも珍しい自然現象でこの冬の限られた時期にしか見ることができません!今季の樹氷リフトは今週末までですが、今度はスノボと合わせて見に来たいです( ´▿` )
-
とあるそらのマスター
今回は初滑りできましたっす~(*´▽`)
-
とあるおとめのマスター
初めて滑りに来ました
お邪魔します( ̄^ ̄)ゞ -
とあるひめのマスター
ギガントパンチ出ちゃった。ごめんなさい。
-
とあるもえのマスター
蔵王温泉 源七露天の湯へ。タオル貸出あり、石鹸類備え付け。室内と露天があり、ぬるま湯の露天でまったりできました。貴重品ロッカーの鍵が真っ黒で、強酸性の湯であることを実感させられます。
-
とあるウシオのマスター
もち吉
-
とあるそらのマスター
蔵王♨️到着
しばらくお世話になります
(*^.^*) -
とあるチェルのマスター
『山形うわの温泉天神乃湯』
蔵王上野地区にある温泉。
硫酸塩泉で美肌効果のある泉質です。トルマリン風呂があり、疲労にもよく効く浴槽があります。著名人も多く訪れて、雰囲気も良い温泉です! -
とあるチェルのマスター
『蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク』
みはらしの丘地区にある公園
広い敷地の中にいも煮広場やスケートボード場が設置されています。敷地内にある神明神社からは眺望が良く、山形市街を見渡すことができます。 -
とあるチェルのマスター
『蔵王カフェ&バル Chotto』
蔵王温泉高湯通り
10/3にオープンした蔵王温泉の新しいカフェ。
インスタ映えするお洒落なお店。夜は蔵王共同浴場の湯上がり後にゆったりするのに最高です! -
とあるチェルのマスター
『蔵王温泉 川原湯共同浴場』
蔵王温泉街の共同浴場の一つ
すのこ状に敷かれた湯船が特徴で、温泉はその隙間から湧出し
ています。新鮮度が高いとマニアの間では人気で、私もここに
何度も足を運んでます! -
とあるみろくのマスター
蔵王最高峰の熊野岳(標高1840m)に登頂して、蔵王産神社に参拝してきました
残念ながら濃い霧のため御釜は見えませんでしたが、雲海からたまに見える麓は綺麗に紅葉して、秋本番を告げていました -
とあるなるのマスター
もうやめて!とっくに茂吉のライフはゼロよ!
-
とあるあそのマスター
蔵王温泉大露天風呂。露天風呂のみ600円。硫黄泉のとても気持ちいいお風呂です。
-
とあるルナのマスター
21/05/21
蔵王温泉 すのこの湯 かわらやを訪問。
すのこに囲われた浴槽の直下から硫黄泉が湧き出しているので、お湯の鮮度は最高です。
すぐ近くには共同湯や旅館もあって宿泊してのんびりもできます -
とあるみろくのマスター
刈田岳避難小屋よりチェックイン。
ここから登山スタートです。