-
とあるなほのマスター
蔵王温泉は「すのこの湯 かわらや」で日帰り入浴。
簀子の下から湧く湯の花たっぷりの温泉は、湯加減も東北らしい良い感じ♪ 強酸性硫黄泉のため、脱衣所に機械類・ロッカーはありませんでした。
-
かみのやま温泉
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
メロ育成中につき、失礼いたします
-
蔵王
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
『野のはな』 駅より北東2.0km R13とR112の立体交差点付近 定食屋。 リーズナブルな定食は小鉢が豊富で、元気が出る家庭の味そのもの! 店主が気さくで、実家のようなアットホーム感を感じました♪
-
山形
- JR奥羽本線(山形線)(福島~新庄)
- JR仙山線
- JR左沢線(フルーツライン左沢線)
『どんちゃん』 駅東口より徒歩3分 山形のB級グルメ「どんどん焼き」のお店。 夕方から22時まで開いています。どんどん焼きの種類が豊富です。どんちゃん焼き、美味しくてオススメです♪ お酒もあります。
-
とあるなほのマスター
蔵王温泉は「すのこの湯 かわらや」で日帰り入浴。
簀子の下から湧く湯の花たっぷりの温泉は、湯加減も東北らしい良い感じ♪ 強酸性硫黄泉のため、脱衣所に機械類・ロッカーはありませんでした。 -
とあるいまりのマスター
茂吉って誰?
-
とあるきらりのマスター
にゃんぱすー
-
とあるみろくのマスター
蔵王温泉スキー場よJURINというホテルで3泊4日させてもらいました。 スキー場の雪はとても滑りやすく、いろんなコースがあって楽しかったです。 あとホテルのご飯もとても美味しかったです また行きます
-
とあるひまりのマスター
蔵王温泉スキー場にて
山頂から猛吹雪でホワイトアウトの中なんとか降りてこれました
疲れた体に温泉がしみます -
とあるルナのマスター
シャル砲#18
-
とあるゆのかのマスター
[蔵王国際ホテル]
蔵王ロープウェイのとなり、硫黄の臭いのある温泉八右衛門の湯と美味しい料理が堪能できました。ホテルの人も親切でした。目の前はスキー場、これは羨ましい! -
とあるあすかのマスター
蔵王プラザホテルからチェックイン。
蔵王巴ちゃんの新作御泉印無事ゲットです。 -
とあるシャルロッテのマスター
蔵王温泉源七の露天風呂
-
とあるまぜのマスター
蔵王温泉に来ました
足湯が気持ちいいですね -
とあるソユンのマスター
そんな足湯ばかり使って楽しいか?
-
とあるいまりのマスター
スノーモンスター撤退のニュースは真実でした(>ω<)
-
とあるみろくのマスター
モキチィィィ
-
とあるハルカゼのマスター
蔵王プラザホテルに。グッズは温泉印とアクリルキーホルダーのみ有りで日帰り入浴可能。露天風呂は風が涼しくて最高でした。流石はpH2.0の強酸性の湯、目が痛くなったり長湯で肌がヒリヒリして来ました
-
とあるぼたんのマスター
蔵王温泉「かわらや」にて入浴しました。
他の方も書いていますが、自噴する源泉の上に浴槽を据えており、空気に触れず老化のほぼ無い、究極の鮮度です。
タオルには印字がなく、買う価値有りません。 -
とあるイーダのマスター
蔵王温泉
蔵王プラザホテルに一泊
強酸性温泉に浸かりまくり
源泉主義 -
とあるイーダのマスター
御泉印ゲット! 33/36
蔵王温泉
蔵王巴
蔵王プラザホテル -
とあるリコのマスター
北上ノ山
-
とあるいまりのマスター
高湯通りにある人気店、山口餅屋で昼食。餅定食1400円を。大っきな雑煮に好きな餅3個を2種類選べます。一番人気のくるみ餅とずんだ餅をチョイス。さすが米処山形、つきたて餅の柔らかいこと!ご馳走様でした。
-
とある宇奈月明嶺のマスター
♨️にスキー
まったりたのしんでます
(*´ー`*)ノ♪