愛媛県
道後温泉
どうごおんせん
駅に訪れた人数
20721
ピックアップ
  1. とあるネラのマスター

    「道後温泉本館」を利用しました。工事期間中整理券を配ってるのでいつでも入浴できる訳ではないので注意です。湯は割と熱めのアルカリ性単純泉で長時間入浴でも肌に優しい感じでした。

  2. とあるせとらのマスター

    コンビニでも売っているみかん系のブツ、湯上がりには道後オレンジエール!品種で何種類かあり、手に取ったのは紅まどんなちゃん。おいしい!
    …今日も朝メシが酒だった…

  3. とあるぼたんのマスター

    5系統道後温泉行き完乗記念。5年半ぶりの乗車ですが、道後温泉に行く時間がないのが残念。

駅ノート
  1. とあるネラのマスター

    「道後温泉本館」を利用しました。工事期間中整理券を配ってるのでいつでも入浴できる訳ではないので注意です。湯は割と熱めのアルカリ性単純泉で長時間入浴でも肌に優しい感じでした。

  2. とあるぼたんのマスター

    5系統道後温泉行き完乗記念。5年半ぶりの乗車ですが、道後温泉に行く時間がないのが残念。

  3. とあるせとらのマスター

    コンビニでも売っているみかん系のブツ、湯上がりには道後オレンジエール!品種で何種類かあり、手に取ったのは紅まどんなちゃん。おいしい!
    …今日も朝メシが酒だった…

  4. とあるせとらのマスター

    朝♨️ハシゴで道後温泉別館飛鳥乃湯へ。こちらはガラガラで、自分1人だけの時間もありました。露天でふんぞり返ってご満悦♨️

  5. とあるせとらのマスター

    朝イチで道後温泉本館でひと風呂頂きましたー♨️
    松山駅前から歩ってきたのでうっすらかいた汗を流してサッパリ!

  6. とあるななのマスター

    ホテル八千代で3泊お世話になり、自室で温泉も朝夕の食事もできて1人くつろぐことができました。ギリギリまで台風に耐えた末に、いい思い出ができました!

  7. とあるなよりのマスター

    御泉印ゲット! 40/41
    道後温泉
    道後泉海
    つぼや菓子舗

  8. とあるみつるのマスター

    夏休み期間~8/31までは飛鳥乃湯泉前で朝のラジオ体操が行われています。朝風呂前に参加してみるのも良いかも?

  9. とあるめぐるのマスター

    六時屋
    タルトというと十六を思い浮かべるが、六時屋さ昭和天皇の御用命店でもある。ハイカラ通り商店街の店ではイートイン可能です。

  10. とあるめぐるのマスター

    湯神社
    皆は伊佐爾波神社を書くが道後温泉の守護神はこちら、湯が渇れる危機を迎える度に御祈祷し
    何度も蘇った,式内社でもあり歴史的にも深い。

  11. とあるめぐるのマスター

    道後温泉本館。と書くと温泉なのだが、天皇用に用意された温泉が見学できるのを知ってますか?
    もう70年使わず、見学使用として利用するようになりました。玉座が拝めますぞ。

  12. とあるめぐるのマスター

    うどんの道後亭
    カツカレーを頼んでも小鉢でうどんがついてくる。
    しかし、これが美味い。うどん苦手で温いのだと更に苦手な私が美味いという。カレーの味が消えるくらい美味いなこれは。うなる。

  13. とあるみろくのマスター

    MO愛媛記念!6035人目でした。
    MO四国も達成!

  14. とあるほこねのマスター

    ウチのシャルちゃんがお世話になっております#15

  15. とある奏・B・由布院のマスター

    道後温泉に遊びに来ました〜!

  16. とあるてすとのマスター

    この駅で5945番目のMO愛媛を頂きました!
    (4/47都道府県)

  17. とあるエレナのマスター

    こちらでMO愛媛でした!

  18. とある初音ミクのマスター

    夢だった道後温泉に!
    ほんといい温泉で疲れも癒せました

  19. とあるたまきのマスター

    「おいでん家」で限定20食の「松山あぶり鯛めし」のランチ。
    1膳目はごはんに乗せた鯛の切り身にもろみをかけて。
    2膳目はその上に鯛のあらからとった出汁をかけて。
    とっても美味しい食事でした。

  20. とあるナギサのマスター

    道後温泉観光会館
    泉海ちゃんの全パネルを奥から出して並べてくれましたっ!
    道後温泉の記念にパシャリ!またいつか〜\( 'ω')/