岩手県
水沢江刺
みずさわえさし
-
水沢岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるツキノのマスター久々に水沢競馬場に来場 今日のメインは重賞の栗駒賞です
2025年4月27日 -
陸中折居岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
金ヶ崎岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
前沢岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
六原岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
北上岩手県
- JR北上線
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 東北新幹線
-
柳原(岩手)岩手県
- JR北上線
とあるもくりのマスター『御食事処 一心』。駅から徒歩10分。「日替わり定食」は、本日はオムライス。ソースはデミソース。安心の美味しさ。コーヒー付き。魅力的なメニューも多く、目移りする。
2025年2月18日 -
猊鼻渓岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
-
柴宿岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
-
平泉岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるにあのマスター【そして神戸・帰郷編】 道の駅平泉で少し休憩。 黄新駅をポチッと拾いつつ(もちろん赤信号の時、全部は拾わない)、3次会場(ランチ)に向かってる。お腹へったて
2025年6月1日 -
陸中松川岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
-
江釣子岩手県
- JR北上線
とあるナツミのマスター江釣子インター近く、イオンの向かいのくるまやラーメンが美味いんだよ。地元民は最終的にここに帰ってくるのも納得
2025年4月2日 -
村崎野岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
-
摺沢岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
とあるこうめのマスター【道の駅だいとう】 今年4月にオープンしたばかりの道の駅でお昼。てっぺん天ざるを注文しました。お蕎麦は太めでボリュームがあり、お腹一杯。天ぷらは地元の食材が使用されていました。椎茸がふわふわ美味しい♪
2025年8月3日 -
山ノ目岩手県
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
とあるメロのマスター世界遺産の宿 果実の森 客室露天風呂と内湯完備つきのお宿。併設する日帰り入浴施設も入り放題でサウナもあり。温泉とベッドをひたすら往復。食事も豪華で夕食はさることながら朝食ビュッフェの品数がすごい!
2025年10月26日 -
岩ノ下岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
-
藤根岩手県
- JR北上線
とあるありすのマスター全国でも激レアな、味噌ラーメンが食べられるすき家107号北上和賀店。この味噌が予想以上に旨い。丼の底に麦粒が溜まるちょっと珍しい麦味噌の甘味旨味と、香辛料の辛味のマッチングがマジ素晴らしい。
2025年4月22日 -
一ノ関岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- 東北新幹線
とあるにあのマスター【今季最終戦・往路編】 無事ドライブ終了 試合後は横手盆地に戻ってお仕事なので、一関→横手盆地の所要時間は把握。コスパ・ダイパ・疲労度の両立を目指したい 宮城野原まではノー新幹線、速さは必要ナシかと
2025年10月5日 -
晴山岩手県
- JR釜石線(銀河ドリームライン釜石線)
-
陸中門崎岩手県
- JR大船渡線(ドラゴンレール大船渡線)
とあるエレナのマスター名所(迷所?)「松井元哉 第113回医師国家試験 不合格発表閲覧之地 石碑」を見に来ました! こんな石碑をなぜ建てたのか、許す地主も地主だな、などと色々考えてしまいます。しっかり手入れされています。
2025年10月2日