青森県
七戸
しちのへ
駅に訪れた人数
19659
ピックアップ
  1. とあるシャルロッテのマスター

    十和田湖から十和田市中央部へ向かう途中、奥入瀬渓流温泉のバス停近くの十和田市市民の家にて日帰り入浴しました。310円と良心的価格でリフレッシュです。

駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    十和田湖から十和田市中央部へ向かう途中、奥入瀬渓流温泉のバス停近くの十和田市市民の家にて日帰り入浴しました。310円と良心的価格でリフレッシュです。

  2. とあるみつるのマスター

    にゃんぱすー

  3. とあるもぼのマスター

    元湯猿倉温泉で入浴。これで八甲田付近の温泉は制覇です。硫黄泉に高レベルサウナがあるという夢のような宿です(サウナは別料金)。この二刀流が出来る所ってなかなか見つからないのですよ…あったら教えて下さい。

  4. とあるいちほのマスター

    奥入瀬渓流から。冬季のため外に出て散策することはできませんでしたが、バスの車内からでも十分楽しめました。今度は夏に来てゆっくり散策したいです。

  5. とあるメロのマスター

    リトの逃走1650回目!651kmの大、大逃走でした!

  6. とあるメリナのマスター

    谷地温泉は秘湯、圏外、ボロいのが売りでしたが、蔦温泉は手入れして綺麗にしてて女性に喜ばれるような雰囲気でした。

  7. とあるメリナのマスター

    JRバスで蔦温泉に。無色透明で酸ヶ湯、谷地温泉の上りの湯と言った感じ。お土産屋も閉店してて風呂しかない割には紅葉の為か凄く人が多い。乗れるか不安になる人が並んでました。

  8. とあるシアンのマスター

    今日はレールバスを見る為に沢山の人が来ていました。帰りは近くのあすなろ温泉で一風呂。

  9. とあるもくりのマスター

    レールバスかわいい

  10. とあるみそらのマスター

    野辺地からなつめブースターで
    南部縦貫鉄道の骨董レールバス現役の頃に乗りたかった…

  11. とあるナナホシのマスター

    星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに2泊目、星空観測会は晴天かつ月なしのため天の川が良く見えました。わずか30分で流れ星も2回、最高の1日でした。

  12. とあるもぼのマスター

    ニオイがプンプンしなくて良いですからね(^q^)女性とくる時は谷地よりこっちの方を好みそうです。ただカメムシがいっぱいいるので虫嫌いはそもそも山奥の温泉を選びませんよね(笑)

  13. とあるもぼのマスター

    蔦温泉に入浴。天井が高く内風呂だけど解放感あってヒバ材のニオイも良い。湯は地下水の底から出てきてナトカリ硫酸&炭酸水素塩の塩化物泉。少々熱めだけど酸ヶ湯→猿倉→谷地の最後の〆に良いかも。新幹線で硫黄の

  14. とあるしいらのマスター

    廃線の南部縦貫鉄道線、これにて制覇です♪

  15. とあるシャルロッテのマスター

    「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に宿泊しました!
    星野リゾートも評判の割には大したことない印象。この価格帯のリゾートホテルならもっと他に素晴らしいところありますね(・∀・)

  16. とあるシャルロッテのマスター

    石ヶ戸休憩所よりチェックイン!
    奥入瀬渓流は電波がないためここ付近以外はチェックイン不可能ですねw

  17. とあるシャルロッテのマスター

    二晩お世話になります!

  18. とあるほこねのマスター

    617路線目、南部縦貫鉄道コンプ!

  19. とあるルナのマスター

    蔦温泉にて。良いところですね♪次は泊まりで来てみたいです。

  20. とあるしおりのマスター

    JALの機内からアクセスです。
    飛行機でもアクセス出来るやなぁ…