京都府
梅小路京都西
うめこうじきょうとにし
駅に訪れた人数
77126
ピックアップ
  1. とあるみろくのマスター

    最後の高級水筒をゲット!
    これにて夏イベ終了。
    夏も終わりだなぁ(笑)。

  2. とあるシャンティのマスター

    水族館そば七条通沿いのラーメンゆうにてランチ
    メディアには載りませんが昔ながらの京都ラーメンの名店
    ネギ、もやし、薄切りチャーシューたっぷりのラーメン
    また食べたくなる味です

  3. とあるまりかのマスター

    本日の京都鉄道博物館は100系の中訪問やJTB時刻表100周年、大阪万博の企画展示があり、スタンプラリーと時刻表に耽って結局閉館まで居ていました♪

駅ノート
  1. とある初音ミクのマスター

    笹楽庵にて初音ミクモチーフの和菓子とソフトクリームをいただき、ついでにけもフレイベで京都水族館へ。

  2. とあるコタンのマスター

    2度目となる京都鉄道博物館へ訪問!
    ルナちゃんの実車もみれたし、ジオラマも迫力満点でとても楽しかったです

  3. とあるまりかのマスター

    本日の京都鉄道博物館は100系の中訪問やJTB時刻表100周年、大阪万博の企画展示があり、スタンプラリーと時刻表に耽って結局閉館まで居ていました♪

  4. とあるれんかのマスター

    けものフレンズコラボ、
    京都水族館、チェックイン。
    ※かんさいちほー、クリア。
    ※2回目の入館。

  5. とあるきっかのマスター

    シャル9024駅目

  6. とあるシズのマスター

    昨年5月ぶりに下車。けもフレコラボ関西編コンプ記念カキコ

  7. とあるいおりのマスター

    「鉄道カフェ TA-TA(たあた)」
    駅から京都鉄道博物館の西側の通路を突っ切った先の信号をセブンイレブン方面へ戻った所にある、元鉄道マンの店主による鉄分濃厚なカフェ。

  8. とあるいおりのマスター


    113系スカ色を模した外壁には行先表示幕も付いていて…こいつ、動くぞ!
    店内に入ると、1階はホームをイメージした内装になっており、455系運転台が鎮座。能勢電鉄の反転フラップ発車標も。

  9. とあるいおりのマスター


    2階は新幹線車内イメージした内装で、E4系Maxなどの実物シートが設置され、新幹線の窓には店主が撮影してきたらしい車窓風景の動画が投影される仕掛けも(訪問時は特急いなほでした)。

  10. とあるいおりのマスター


    また、京阪宇治駅で使用されていた信号連動盤も置かれ、京阪5000系のラッシュ用扉がテーブルになっています。
    3階は0系の顔のフォトスポットに、0系や現美新幹線、東武6050系の実物シートも。

  11. とあるいおりのマスター


    3階の窓の外は梅小路ハイラインと京都鉄道博物館が目の前に見えます。
    店内は、店主が趣味で集めたというコレクションと、鉄道ファンなら思わず笑顔になる仕掛けがいっぱいで、長時間滞在は必至!

  12. とあるいおりのマスター


    カフェのメニューは、カレーやうどん、パスタなどにドリンク各種。デザートにはチーズケーキや自家製コーヒーゼリー、シンカンセンスゴクカタイアイスも。
    12時〜20時(19:30LO)、水木運休。

  13. とあるにころのマスター

    京都肉大会に来ています
    見事にどの店も完売しました
    肉好きは多いのですね

  14. とあるもえのマスター

    京都水族館クリア

  15. とあるミラベルのマスター

    駅から歩いてけもフレイベントの京都水族館をクリアし、かんさいちほーのスポットをコンプリート。GWとあって、嵯峨野線はいつも以上?の大混雑でした。

  16. とあるさとみのマスター

    京都鉄道博物館で鉄分を補給。ジオラマショーは新旧幹在全部登場する賑やかな回でした。

  17. とあるシャンティのマスター

    水族館そば七条通沿いのラーメンゆうにてランチ
    メディアには載りませんが昔ながらの京都ラーメンの名店
    ネギ、もやし、薄切りチャーシューたっぷりのラーメン
    また食べたくなる味です

  18. とあるせとらのマスター

    2ヶ月連続でシャル訪問

  19. とあるまやかのマスター

    ガンプラは自由だ!

  20. とあるこうめのマスター

    さくらパレード見に来ました!
    関西のマーチング強豪校が集まってるので楽しいですね☀️