レイドイベントの遊び方

イベントの1つに「レイドイベント」という形式があります。
レイドイベントの大まかな流れは以下になります。

  1. レイドボスに遭遇
  2. レイドボスにアタック
  3. レイドボスをノックアウト

ここでは2021年に開催された「IKS.gearリコ襲来!」を例にレイドイベントの遊び方について説明します。

1. レイドボスに遭遇しよう

レイドボスの遭遇方法は、「駅にアクセスする」方法と「救援要請に参加する」方法の2つ存在します。

駅にアクセスする方法について

駅にアクセスした際、確率でレイドボスと遭遇するときがあります。
遭遇すると、タイムラインで遭遇したことを通知します。
その通知をタップすることでイベントページにすぐ遷移することができます

※スキルによるアクセスではレイドボスと遭遇しません
※レイドバトルの制限時間は、レイドボスと遭遇してから6時間となります

image

救援要請に参加する方法について

駅にアクセスした際、電友や近くのマスターから救援要請が届く場合があります。
救援要請が届いた場合、タイムライン左下に通知が表示されます。
そこをタップするとイベントページにすぐ遷移し確認することができます。

image

2. レイドボスにアタックしよう

レイドボスにアタックする際は、レイドバトル専用の編成を作成する必要があり、バトル画面下部から作成することができます。編成後、準備完了することでアタックが可能になり、合計戦闘力が1アタックのダメージになります。

レイドバトル専用の編成ではでんこを最大4体まで編成できます。
また、でんこの戦闘力はでんこのLvで決まります。

アタック時、アタックエナジーを1つ消費します。アタックエナジーは最大で5つまでストックでき、2時間に1つ回復します。また、アタックエナジーのストックが0になったとき、「アタックエナジーゼリー」を使用するとアタックエナジーを全回復することができます。
アタックエナジーゼリーは全てのレイドイベントで使用できます。

image

レイドボスに1回アタックすることで、救援要請を送ることができます。救援要請は「最近アクセスした電友」と「近くにいるマスター」の2種類に送ることができ、どちらか片方のみに送るか、両方に送るかを選択できます。
「最近アクセスした電友」に救援要請した場合は、最近アクセスを行った電友最大20人に救援要請を送ります。
「近くにいるマスター」に救援要請した場合は、レイドボスと遭遇した駅の近くにいるマスター20人に救援要請を送ります。

また、前回の救援要請から1時間経過することで再度救援要請を送ることができます。

image

3. レイドボスをノックアウトしよう

レイドボスのHPを0にすることを「ノックアウト」といいます。レイドボスをノックアウトすることでポイントを獲得でき、ポイントに応じて様々なイベント報酬を獲得することができます。ポイントは「ダメージポイント」「ファーストアタック」「救援参加」「ラストアタック」の4種類あり、ノックアウト時はその合計のポイントを獲得できます。

また、自身で遭遇したレイドボスをノックアウトすると、次に遭遇するレイドボスのLvが上がり(最大Lv.5)、獲得できるイベントポイントが増加します。

その他の要素について

ジヌシボスについて

一部のレイドイベントにて、各都道府県に1体ずつ強力なレイドボスである「ジヌシボス」が出現するときがあります。ジヌシボスは対象となっている駅にチェックインすることで遭遇できます。また、ジヌシボスとのバトルでは救援要請が使えず、対象駅にチェックインした他のマスターを含めた最大12人でのバトルになります。そのためジヌシボスをノックアウトしたときは「ダメージポイント」と「ラストアタックボーナス」の合計のポイントを獲得できます。

※ジヌシボスと遭遇できるのは、対象駅1つにつき1回のみです

強化個体について

自身で遭遇するレイドボスのLvが5まで上がると、アクセスした際に極稀にLv測定不能なレイドボスの「強化個体」と遭遇します。強化個体はLv.5のレイドボスと比較してHPが多いですが、その分ノックアウト時のポイントも多く獲得できます。

クリティカルについて

自身が1回以上アタックしたレイドボスがノックアウトされると「コンボ」が発生し、アタックした際に確率で「クリティカル」が発動するようになります。クリティカルが発生すると、与えられるダメージが 2倍になります。クリティカルの発動確率は、1コンボあたり1%増加し、 最大30%まで増加します。

※コンボが発生していないときにクリティカルは発生しません
※コンボは最後にレイドボスをノックアウトしてから30分経過すると切れてしまいます
※救援要請でノックアウトしたレイドボスや、強化個体・ジヌシボスをノックアウトした場合にも適用されます