駅一覧
-
岩国山口県
- JR山陽本線(三原~岩国)
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR岩徳線
とあるルナのマスターフレンドシップデーで基地北側のセブンイレブン出て1時間でやっとゲート前
2025年5月4日 -
南岩国山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
藤生山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
通津山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるていらのマスター日本語の車内録音アナウンスが「トゥヅ」に聞こえて、英語の方はしっかり「ツヅ」に聞こえます。私だけかな?
2025年8月16日 -
由宇山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
神代(山口)山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
大畠山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
柳井港山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とある山田たえのマスター山口県民にしか刺さらない懐かしのフレーズ「み〜な〜み〜せと〜ない〜かい〜」が令和も船内放送で使われてたとは
2025年2月24日 -
柳井山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるにちなのマスター駅前のインドカレー屋は安くて美味いですので柳井に寄った際は是非
2024年9月19日 -
田布施山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
岩田山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
島田(山口)山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるみずかのマスター島田 島田 発音がひとつ違うだけで700キロぐらい離れたり...
2025年8月30日 -
光山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
下松(山口)山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
櫛ヶ浜山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR岩徳線
-
徳山山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR岩徳線
- 山陽新幹線
とあるにころのマスター徒歩10分の「カレーショップ マサラ」にてカツカレーを 注文受けてから仕込まれるカツ コクのあるカレー 行列できるのも納得の美味さ!
2025年8月2日 -
新南陽山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とある金糸雀のマスター昔は富田という名前の駅でした。
2025年2月22日 -
福川山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
戸田(山口)山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるはかりのマスター徳地のとりまたまの里にTKG食べ放題にきました〓 徳地に一番近い駅なんでしょうが、全然遠い〓
2025年6月28日 -
富海山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
防府山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるまいのマスター㊗️TWILIGHTEXPRESS瑞風 防府立ち寄り
2024年9月23日 -
大道山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるルナのマスター【慶祝】甲子園出場【必勝】 高川学園高等学校
2025年8月9日 -
四辻山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
新山口山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR山口線
- JR宇部線
- 山陽新幹線
とあるハルカゼのマスターSLやまぐち号の出発式を見てきました。毎年出発式が1番華があります。
2025年5月3日 -
嘉川山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
本由良山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
厚東山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
宇部山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR宇部線
-
小野田山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR小野田線
とあるエイルのマスター太平洋セメント炭酸カルシウム、フライアッシュ列車、碧南市行き
2025年8月21日 -
厚狭山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR美祢線
- 山陽新幹線
とあるハルカゼのマスター「サンライズゆめ」が走っていた時、285系電車を人生で初めて見たのが厚狭〜小野田の区間でした。青春18きっぷを片手に厚狭から「ムーンライト九州」に乗って新大阪へ行ったのも、すっかり昔の話になりました。
2024年12月29日 -
埴生山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
-
小月山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるていらのマスターシュパッ!とドン!! 夜でカップヌードルが見えないけど常磐線沿いにもある
2025年8月18日 -
長府山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
とあるハルカゼのマスターボートレース下関にきました。収支はトントンでした。
2024年12月9日 -
新下関山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- 山陽新幹線
とあるみづほのマスターこの駅で500路線制覇達成しました(≧▽≦)
2025年8月22日 -
幡生山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
-
下関山口県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR山陰本線(益田・仙崎~下関)
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)
とあるていらのマスターSUGOCA大回りをするとき、この駅を終着駅にすると危険。駅員がJR西日本なので大回りという概念がない。全経路を計算してとんでもない金額を請求してくる。最終的にはJR九州へ電話で問い合わせて貰うことに
2025年7月12日 -
門司福岡県
- JR山陽本線(岩国~門司)
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)
- JR日豊本線(門司港~佐伯)
とあるエステルのマスター阪九フェリーやまとにて新門司港へただいま到着しました
2025年8月10日