福島県
会津横田
あいづよこた
駅に訪れた人数
11358
路線
ピックアップ
  1. とあるれいるのマスター

    中丸城址
    戦国末期まで400年この地を治めた山之内氏の城趾、遺構はほとんど分からないが本丸からの展望は開けていて山頂から只見川や集落を望めるのでそれだけでも行く価値はあるかな?ただし倒木多数です。↓

駅ノート
  1. とあるれいるのマスター

    中丸城址
    戦国末期まで400年この地を治めた山之内氏の城趾、遺構はほとんど分からないが本丸からの展望は開けていて山頂から只見川や集落を望めるのでそれだけでも行く価値はあるかな?ただし倒木多数です。↓

  2. とあるれいるのマスター

    ↑山之内氏はマイナーですが伊達と激しく対立、上杉と組んで抵抗、秀吉の小田原征伐で両者が撤退した後秀吉の会津仕置で領地を失い上杉を頼ることになります。日本史の流れにも関わっていたりします。

  3. とあるれいるのマスター

    ひょっとこ亭
    ゴロチャー肉盛MAXと炊き込みご飯(チャーシュー)
    ラーメンは普通ですがお肉が美味しい。カロリーと塩分さえ考えなければお勧めします。
    お肉は多分300g以上はあるかと思います。

  4. とあるなのかのマスター

    千葉県の横田の方から来ました!!\( 'ω')/

  5. とあるコヨイのマスター

    会津横田〜会津越川区間に横田家の墓が集まってる場所が…駅名の由来横田家だったりしま…せんよね 多分

  6. とあるサニーのマスター

    18時頃には店じまいしてしまう飲食店が目立つ只見線沿線ですが、横田駅から徒歩10分程度のひょっとこ亭は日曜以外は夜の19:30まで営業している貴重なお店。
    定休日は月曜日です。

  7. とあるあるはのマスター

    大塩温泉&炭酸湧水井戸に訪問

  8. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    遮断機がない踏切にも雪積もって何処が道かわからない

  9. とあるマオのマスター

    2度目のシャル訪問

  10. とあるあおねのマスター

    当駅にて9100駅、レジェンド達成記念!

  11. とあるベアトリスのマスター

    沿線はまだ色づいてないけど、来月辺りは紅葉が凄いのかな。

  12. とあるゆづるのマスター

    横田を代行バス最終便にて通過時、停車場周りは凄い人だかりでした。ここでもお別れのイベント。代行バスも愛されていたんですね。直接見たらやっぱり感動しちゃった...。

  13. とあるゆづるのマスター

    越川駅から徒歩で横田駅を訪問。駅は塗り直されてキレイに。待合室内は木の香りもします。ここも駅ノートはありません。駅間は撮影ポイントだらけで再開が待ち遠しいです!

  14. とあるひとはのマスター

    『大塩温泉共同浴場』
    金山町大塩地区
    茶褐色の炭酸泉で源泉温度が低く、奥只見の名湯。
    内装もきれいで浴室からは只見川も展望できます。
    奥只見に行く際に訪ねることも多く、すごく気に入っています。

  15. とあるマオのマスター

    シャル訪問

  16. とあるアヤのマスター

    横田駅にチェックインしたすぐ次に会津横田にシャルロッテ発動
    なんという偶然だ…!

  17. とあるチコのマスター

    シャルのお散歩 第126回

  18. とあるサニーのマスター

    炭酸泉で人気の高い大塩温泉共同浴場は、会津横田駅(バス停)から歩くほうが会津大塩駅よりビミョーに近いです。

  19. とあるきっかのマスター

    シャル1044駅目

  20. とあるべにかのマスター

    シャルちゃん砲2813!