- 
           とあるレーノのマスター とあるレーノのマスター1週間お世話になります 
- 
           とあるゆづるのマスター とあるゆづるのマスター丸政そば食べに行って帰ってきたら特急カシオペア止まってた(≧∇≦) 
- 
           とあるしぐれのマスター とあるしぐれのマスター8月18日まで開催のmonoデジタルスタンプラリー。 
 ネットの記事を見て開催中なのを思い出し急遽参加。
 無事に全部回れてクリアファイルゲットしてきました。
- 
           とあるレーノのマスター とあるレーノのマスター1週間お世話になります 
- 
           とあるまやかのマスター とあるまやかのマスター駅メモ始めて早1年。 
 本日、駅メモ人生初めて山梨県の駅に
 チェックインしました。
- 
           とあるふぶのマスター とあるふぶのマスター駅の北側にある「台湾夜市小吃店」。台湾現地の味を提供する、正真正銘の台湾料理屋です。揚げ物を頼めば、サクサクとした食感と共に夜市の味が広がります。 
 
 店内で台湾のテレビを流す店、日本で初めて見ました。
- 
           とあるシャルロッテのマスター とあるシャルロッテのマスター2025年秋の山梨長野遠征で一晩お世話になりました! 
- 
           とあるメロのマスター とあるメロのマスター武田神社そして護国神社いいお参りができました。 
 そして甲府といえば信玄ほうとう・・美味しかった❗️
- 
           とあるねものマスター とあるねものマスター身延線のホーム 
- 
           とあるさいかのマスター とあるさいかのマスター甲府駅! 
- 
           とあるメロのマスター とあるメロのマスター久しぶりにほうとう食べに来ました。 
 と言うところですが、また暑い日になったのでおざら(冷やしほうとう)にしました。
- 
           とあるマツカのマスター とあるマツカのマスターガンプラは自由だ! 
- 
           とあるあさひのマスター とあるあさひのマスター甲府城リア! 
- 
           とあるあさひのマスター とあるあさひのマスター躑躅ヶ崎館(武田神社)リア! 
- 
           とあるしぐれのマスター とあるしぐれのマスター8月18日まで開催のmonoデジタルスタンプラリー。 
 ネットの記事を見て開催中なのを思い出し急遽参加。
 無事に全部回れてクリアファイルゲットしてきました。
- 
           とあるマコのマスター とあるマコのマスターレイアースイベント 
 ジヌシボスと通常タイプ 同時出現
 どうなってんの?
- 
           とあるナギサのマスター とあるナギサのマスター「ちよだ」では馬もつ煮もいただきました。豚や牛よりあっさりして甘みがありやさしい味わいで食べやすかったです。山梨の馬肉もよいものです。 
- 
           とあるナギサのマスター とあるナギサのマスター「ちよだ」で甲府名物おざらをいただきました。さっぱりしたつゆに噛みごたえと喉ごし抜群の太麺が新感覚!ほうとうの食べごたえそのままに、夏らしくさっぱりといただけてとてもおいしかったです。 
- 
           とあるみらいのマスター とあるみらいのマスター山梨を舞台にしたアニメmonoのよりみち散歩道と聖地巡礼で甲府駅周辺を散策! 
 デジタルスタンプラリーの全てのスポットを廻り終わって特製クリアファイルをゲットしました!
- 
           とある鈴ヶ森ちかのマスター とある鈴ヶ森ちかのマスターオープンカフェまるごとやまなし館 
 山梨で桃を食べていないことに気付き、こちらで「冷やし桃」を注文。綺麗に並べられたカット桃の中央にバニラアイスが配置された一品。新鮮な桃ですが早めに完食するのが吉。
- 
           とある鈴ヶ森ちかのマスター とある鈴ヶ森ちかのマスター草津温泉 
 適温の浴槽と露天風呂の他に水風呂と激熱風呂がありました。温泉成分でタイルが変色しているせいか、水風呂以外エメラルドグリーンの輝き。タオル貸出、鍵付きロッカーもあるので余所者にも優しいです。
- 
           とある鈴ヶ森ちかのマスター とある鈴ヶ森ちかのマスター甲府市役所展望ロビー 
 10階から南と西を眺めることが出来ますが、今日は曇りで富士山は見えず…ベンチもあるのでゆっくりできます。今はmonoというアニメの何かが置いてあります(予習不足)
- 
           とある鈴ヶ森ちかのマスター とある鈴ヶ森ちかのマスターおざらとほうとうの店ちよだ 
 おざらを注文。ほうとうの麺を鰹出汁醤油系つゆでいただく。確かにこれはこれで確かに美味しい。だけど、個人的には下部温泉かど久の『夏ほうとう』に感じた衝撃は無かったです…
 
    
     
   
                  