-
とあるリトのマスター
初立ち食いそばは月見そばにしました
美味しかった -
とあるぼたんのマスター
お昼ご飯を食べに富良野マルシェにあるまちなか食堂に初めてやって来ました!
ご当地グルメのオムカレーを注文、お米や卵など食材には富良野産を使い子供でも食べれる辛さサラダと富良野牛乳付きで1650円でした -
とあるあけひのマスター
駅前の道路をコンテナ2個積んだトラックが走っていました。昔は鉄路で運んでたのだろうか。
-
とあるリトのマスター
初立ち食いそばは月見そばにしました
美味しかった -
とあるぼたんのマスター
お昼ご飯を食べに富良野マルシェにあるまちなか食堂に初めてやって来ました!
ご当地グルメのオムカレーを注文、お米や卵など食材には富良野産を使い子供でも食べれる辛さサラダと富良野牛乳付きで1650円でした -
とあるあけひのマスター
駅前の道路をコンテナ2個積んだトラックが走っていました。昔は鉄路で運んでたのだろうか。
-
とあるもくりのマスター
富良野駅の立ち食い蕎麦屋に訪問。
天ぷらうどん、600円。 -
とあるほたるのマスター
占冠村営バス 富良野線
駅前1番乗り場から占冠役場前まで67分 870円
国道38号線と別れてから金山駅前まで、廃線跡と並走し、複数の旧鉄橋等を確認することができます。 -
とあるミユのマスター
北海道上陸3日目。まさかの富良野2回目。本当は今日は稚内の筈だったのに市内中のホテル満室で仕方なく手前の名寄で〜そこもダメでじゃあ旭川〜もダメで。やっと富良野で取れた。昔は当日予約でも普通に取れたのに
-
とあるミユのマスター
北海道ツーリング上陸1日目。
朝までお世話になります。
去年泊まった高級ホテルが今日泊まってる安宿から見える(笑) -
とあるしいらのマスター
富良野小学校の校庭に北海道の真ん中石碑、北海道中心標が有ります
駅からもそこそこ近い -
とあるルナのマスター
駅名標は布部が消され、遠軽と同じ様な感じに(直通は無いが)。末期に布部へ設置された駅スタンプが、富良野駅と一緒になって移設されてました。設置場所は出入口付近から待合室内に移動してます。
-
とあるルナのマスター
何時までもあると思うな、という事で前から気になってた駅そば屋で天ぷら(¥450)そばを。麺は角が感じられるしっかりした歯ごたえ。天ぷらは出汁を吸うと、たちまち天カスに分解(笑)。ご馳走様でした。
-
とあるルナのマスター
新得からノースライナーで到着。予約したしましたがバスは自由席でした。山部前後で10分ほどウトウトしてしまったのが悔やまれる。約40分待ちで11:13の滝川行キハ40に乗ります。
-
とあるすばるのマスター
くまげら
駅近のお店
ローストビーフ丼が有名です
今回はローストビーフ(肉のみ)とじゃがバターを注文
肉は相変わらず蕩けます
じゃがバターは飛び抜けた美味しさ!!
再訪確定
予約した方が無難 当日席有 -
とあるすばるのマスター
フラノデリス
北海道展の催事でもお馴染みのお店
富良野駅からは通常徒歩1時間
お店でしか食べられないホットビスケットと冷たい牛乳が2時間歩いた体に沁みます
テイクアウトのケーキやお菓子も目移りしますね -
とあるすばるのマスター
ダイヤモンドダストが見たくて立てた旅程でしたが、全道気温が高くて今回は残念
ただ、昨日雪が降ったらしく新雪を踏みながら歩けたので満足です
ぎゅっぎゅっていい音だなぁ -
とあるみろくのマスター
シャル着弾。懐かしいので少し粘りました。二年前の10月1日に一つ隣の駅で7両化の9100駅を達成したなぁ。
-
とあるもくりのマスター
何度もこの駅来てるけど、初めて駅蕎麦たべた。新得からノースライナー号で富良野に10時半頃着き、滝川行列車乗継に40分あり、その間に山菜そばをいただく。山菜は香り高く、汁は濃く、蕎麦はコシがあり、逸品!
-
とあるレーノのマスター
某コラボで風のガーデンにきました
-
とあるルナのマスター
スープ&スパイスカレーのお店 きち にてチキンやさいを食すψ(´ڡ`♡)辛さ5に挑戦!!想像以上にスパイシー。フォークでほぐれる柔らかチキン。ごろっと野菜食べ応えよし!!ズッキーニのピクルス斬新
-
とあるレイカのマスター
この駅でレジェンド達成しました!2613人目でした。
-
とあるもえのマスター
カフェ「森の時計」にて森のカレーとブレンドコーヒーをいただきました。静かな佇まいの森の中にある小屋で、優雅なひと時を過ごせます。ブレンドコーヒーは自分で豆を挽き、香りを楽しむことができます♪