千葉県
安房勝山
あわかつやま
駅に訪れた人数
34790
路線
ピックアップ
  1. とある初音ミクのマスター

    来局記念券まだありました

  2. とあるナギサのマスター

    頼朝桜
    あら、桜が咲いていると思ったら河津桜、こちらでは頼朝桜というんですね。上陸地と合わせてちょっとお勉強になりました〜!

  3. とある中野二乃のマスター

    郵便局で房総イベント
    アクスタ購入

駅ノート
  1. とあるナギサのマスター

    頼朝桜
    あら、桜が咲いていると思ったら河津桜、こちらでは頼朝桜というんですね。上陸地と合わせてちょっとお勉強になりました〜!

  2. とある初音ミクのマスター

    来局記念券まだありました

  3. とあるきらりのマスター

    ガンプラは自由だ!

  4. とある中野二乃のマスター

    郵便局で房総イベント
    アクスタ購入

  5. とあるふみかのマスター

    次の電車までの19分ではスポットまでギリギリでした。ホームは対向1面で、駅舎は郵便局と一体化。コラボパネルは収納されてると思ってたが、局の入口付近にあって撮影できた。江見は違うよね?

  6. とあるふみかのマスター

    木更津行で到着し多分初めての下車。既に暗闇の中、スポットまで行ってきます。

  7. とあるなのかのマスター

    頼朝上陸地。イベントで取り上げてくれなければ、こことは知らなかった。碑と説明板が立つ背後の海辺は釣りスポット。正面に富士山、その足元に三浦半島、横須賀港、京浜工業地帯。右は鋸山麓の断崖、左は切り立つ岩

  8. とあるなのかのマスター

    駅舎は郵便局と一体化して立派。郵便局自体は日曜で休業だが、ATMは使えた。

  9. とあるむつみのマスター

    チルト3度で六コースから

  10. とあるいまりのマスター

    房総イベ676人目完走
    頼朝上陸地に行くも風強すぎてお亡くなり

  11. とあるゆめののマスター

    駅出て2車線の道に出る手前左手側に、肉と油そばの自販機がありました。需要があるのだろうか?買ってもどうしようもないので自分は買いませんが、チャレンジャーはどうぞw

  12. とあるありすのマスター

    スポットへ向かうとちょうど日没で 引き返さずに暫し佇む

    夏みたく水着で遊ぶ人もいる 確かに寒くは無いのだろうが

    ここまでで105点には届いたが明日はどうしようかなと迷う
    〔2日〕

  13. とあるマツカのマスター

    イベントでもないと降りなかっただろう駅。スポットは釣人が多数。正月って家でダラダラするものだと思っていたから結構新鮮に感じた。
    駅舎は綺麗であった。トイレも綺麗。

  14. とあるしおりのマスター

    大黒山展望台。三浦半島の横須賀から城ヶ島まで、丹沢・箱根の山と富士山。天城山や伊豆大島など、360度見渡せます。
    登り口から10分余り。下りは急げば5分。登り口は山の東側で駅から6~7分です。

  15. とあるアリッサのマスター

    トンガリ山の頂上に
    ポツンとあるお寺が気になる

  16. とあるみろくのマスター

    頼朝上陸地撃破
     |_| /___\
      || | (´・ω・)|
     El二ヽ_入_フニlヨ
      ||  |_§§_|
      || /__ ノ_ヽ
      ||  (_)  (_)
    房総探訪えきすぱあと獲得

  17. とあるニクシーのマスター

    駅前に地元のお祭りの
    お神輿がやってきてました!
    祭り囃子がにぎやかで
    ウキウキです!

  18. とあるコヨイのマスター

    オマケ。郵便局員さん「ご来駅の皆さん笑顔なので、今回参加して本当に嬉しく思っています」→こちらこそありがとうございます。駅前のおんぼろ雑貨屋さんにある玩具が気になる(パンを買わせていただきました)。

  19. とあるコヨイのマスター

    ちょうど人形劇「平家物語」再放送中なので、頼朝公上陸地はぜひ訪れたかった場所。今年いちばん美しい夕暮れを堪能。犬の散歩中の奥様にお話いただいたのですが、とても詳しい→ご主人が観光ボランティアの由。

  20. とあるひめのマスター

    風光明媚イベントで訪問。
    頼朝公上陸地の碑にも行きました。
    鎌倉以前の史跡は実は初訪問。
    戦国・幕末は何か所も回りましたが。