栃木県
滝(栃木)
たき
駅に訪れた人数
18480
路線
ピックアップ
  1. とあるメイのマスター

    龍門カフェでまったりと・・・

  2. とあるアメリーのマスター

    本日、こちらの駅が最寄りの龍門の滝にて、ざつ旅イベントの栃木県のぶんをクリアしました。今朝は会津若松の福島県のぶんを、おとといは松島の宮城県のぶんもクリア済みです。残りの宮島と天橋立も近々行ってきます

  3. とあるアメリーのマスター

    滝から続けて、洞窟酒蔵訪問。中は10度前後で暑い中歩いて来た体を冷やしてくれます。お酒買うか迷いましたが、本店の方でも売っているらしいので、これからまた歩くし、荷物になるのでスルー。

駅ノート
  1. とあるルナのマスター

    龍門のタッキー

  2. とあるアメリーのマスター

    滝から続けて、洞窟酒蔵訪問。中は10度前後で暑い中歩いて来た体を冷やしてくれます。お酒買うか迷いましたが、本店の方でも売っているらしいので、これからまた歩くし、荷物になるのでスルー。

  3. とあるアメリーのマスター

    ざつ旅イベにて約2年ぶりの下車。龍門の滝は水量少なめ?で、滝の真正面に降りられました。以前来た時は台風後で増水していて、ざつ旅のイメージはこちらの方が近かったかも。龍門カフェで一服、残りスポットへ〜

  4. とあるスピカのマスター

    ざつメモ! ~ That's memory~
    コラボイベント、龍門の滝で栃木県ミッション(4/5)はクリアでした。
    酒蔵寄れば良かったな。後予定の関係で省いちゃったけど、機会はあるから今度

  5. とあるアメリーのマスター

    本日、こちらの駅が最寄りの龍門の滝にて、ざつ旅イベントの栃木県のぶんをクリアしました。今朝は会津若松の福島県のぶんを、おとといは松島の宮城県のぶんもクリア済みです。残りの宮島と天橋立も近々行ってきます

  6. とある雪ミクのマスター

    こちらの駅にてざつ旅栃木イベントクリアしました。
    (⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)

  7. とあるなるのマスター

    ざつメモ!でどうくつ酒蔵に行きました
    外は暑くても洞窟内は涼しくて汗が一気に引いていきました
    足元が滑りやすいです
    また、熟成酒の飲み比べをさせていただきました
    香りが良かった

  8. とあるアメリーのマスター

    ざつ旅がてらどうくつ酒蔵と龍門の滝を訪問!
    どちらも涼めるので炎天下の中で火照った体を冷やしてくれて助かりました
    特に洞窟は10℃前後と冷え冷えなので歩いて攻略する人には超オススメスポットです

  9. とあるみなものマスター

    どうくつ酒造は10時からのようです(^_^;)
    前来たことあるので今回はパス。

  10. とあるベアトリスのマスター

    駅近なのに本格派、と書くとなにやら胡散臭いですが、龍門の滝は評判通り見事ですね。
    この時期、天然のミスト冷却がありがたいです。
    龍門カフェ上の展望台からは滝の上流を走る列車が一緒に撮れますね。

  11. とあるメロのマスター

    龍門の滝
    大雨の翌日に行きましたが、水量爆増傘が欲しいくらい!
    凄い迫力でした!
    龍門カフェにはざつ旅の色紙などありました

  12. とあるにころのマスター

    どうくつ酒造は涼しいのでおすすめ

  13. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    どうくつ酒蔵を見学しようとしたらまさかの休館日…
    これがざつ旅現象か…
    (ホームページで調べれば開放日が載っていますが、まぁざつ旅ということで…)

  14. とあるみなものマスター

    烏山城から歩いて滝まで。龍門の滝は見事でしたが。おもいっきり泳いでる奴いたけどアレいいのか? 暑いからしゃーないのかな。そんなわけで栃木篇終了。ホトトギス鳴いてて長閑ですけど暑い。融ける。

  15. とあるメイのマスター

    龍門カフェでまったりと・・・

  16. とあるアヌシュカのマスター

    現時点では『龍門の滝』スポットは200m判定でした。

  17. とあるメロのマスター

    リトの逃走2348回目!113kmの大逃走でした!

  18. とあるいよのマスター

    某旅マンガで知った龍門の滝に来ました。下まで降りると水しぶきが飛んできます。龍門ふるさと民芸館で休憩中。

  19. とあるさとみのマスター

    3000駅目でした

  20. とあるたすくのマスター

    滝駅で下車し龍門の滝へ。
    折り返し列車が来るまでに観光済ますのは、なかなか忙しい^^;