-
とあるクラウディアのマスター
久しぶりにきました。足がないから、ざちゃりんこ屋さんでレンタサイクルしました。
パティスリー奏久しぶりに寄りたいなぁ。シュークリームと富良野メロンケーキ食べたいなー -
とあるみづほのマスター
光琳
麻婆豆腐丼と水餃子
もっちりとした水餃子は香辛料の香り良きタレとよくマッチしており麻婆丼は肉たっぷりで香辛料の香り良く別盛りの花椒を香り変できとても美味しかったです(*´ω`*) -
とあるまりかのマスター
栃木市役所前「なすび食堂」にて昼食。
とちぎ定食の目玉はモロフライ。モロとは鮫のこと。サガンボは知ってたがこちらは初めて。びっくりするくらい柔らかく魚と言われないと気付かなそう。癖がなく美味しい!
-
とあるクラウディアのマスター
久しぶりにきました。足がないから、ざちゃりんこ屋さんでレンタサイクルしました。
パティスリー奏久しぶりに寄りたいなぁ。シュークリームと富良野メロンケーキ食べたいなー -
とあるまりかのマスター
栃木市役所前「なすび食堂」にて昼食。
とちぎ定食の目玉はモロフライ。モロとは鮫のこと。サガンボは知ってたがこちらは初めて。びっくりするくらい柔らかく魚と言われないと気付かなそう。癖がなく美味しい! -
とあるゆめののマスター
いつの間にかに東武鉄道日光線栃木駅の駅名標等が栃木県の特産品である、苺をモチーフにしたデザインになっていました。
-
とあるしぐれのマスター
4000駅到達記念
これでもまだ半分いっとらんのか笑
コツコツやるしかないなー -
とあるまりかのマスター
蔵の街大通りは緑の外観の「イグレック食堂」で昼食。ミュシャの絵と酒瓶が沢山。
ランチタイムのカルボナーラはカリカリベーコンに透明玉ねぎ。後者は若干シャリシャリしてるのが旨い。ライムサワーも付けて。 -
とあるみゆきのマスター
東武宇都宮線完全乗車記念
-
とあるみづほのマスター
光琳
麻婆豆腐丼と水餃子
もっちりとした水餃子は香辛料の香り良きタレとよくマッチしており麻婆丼は肉たっぷりで香辛料の香り良く別盛りの花椒を香り変できとても美味しかったです(*´ω`*) -
とあるルナのマスター
シャル砲#15
-
とあるさやのマスター
栃木レザーアンテナショップ
最近注目されている栃木レザーのお店です
鞄・財布、キーホルダーなど多数あり、革製品に特に興味無い方でも楽しめるはずです
駅チカです、新生姜ミュージアムの帰りや乗換時にでも… -
とあるましろのマスター
やってきたら山車が出ていました。2年に1度の「とちぎ秋まつり」だそうです。お囃子も聴こえてきて楽しそうでした
-
とあるまりかのマスター
駅に併設の「LUNCH BOX」で昼食。
栃木県産熟成合挽き肉使用のロコモコにコーラを付けて。ご飯を覆う目玉焼きに食欲をそそる香りのハンバーグ。小ぶりながらも肉肉しくて大変美味しかったです。 -
とあるあきらのマスター
オムライス&パンケーキyellow
めっちゃTLでオススメされるので行った、どうやら渋谷のお店が栃木県に出店してきたみたい。
映えたのでヨシ! -
とある逢坂茜のマスター
念願だった岩下の新生姜ミュージアムに行ってみました。ある意味狂気を感じますが、だがそれがいい。プロジェクションマッピング凄かった。
-
とあるアリッサのマスター
両毛線の高架板は
装飾してるんやね -
とあるせとらのマスター
東武宇都宮線コンプ。
-
とあるアリッサのマスター
とちおとめを食べるーノ
レモン牛乳飲みーノ
とちぎーノ
-
とあるまりかのマスター
近龍寺近くは「栃木」の由来にもなったという神明宮にお参り。御朱印をいただきました。
境内には鳥小屋があり、インコや鶏、亀が一緒に飼育。白いオウムは帰り際「バイバーイ」と言ってくれ、可愛らしかったです。 -
とあるクラウディアのマスター
煮干しラーメン屋さん天夢やらーめん雷多とか数日おきに限定メニューがでる中華そば神志や俵屋や永華や味一等ラーメン屋さんが多いです。栃木住んでる時は全部行きました。永華はシンプルで餃子も美味しい家近でした
-
とあるまりかのマスター
ここにきたら
岩下ミュージアムよー -
とあるこはなのマスター
東武線ホームの駅名標がかわいいですね。