-
とあるさやのマスター
ここでかなりの乗客が降車して行きましたが、JRの最高地点うんぬんじゃないだろうなぁ
天文台かな? -
とあるみえのマスター
十数年ぶり4回目の小海線
-
とあるみずかのマスター
某映画のEDに登場する蒸気機関車(C56 96)は、野辺山駅を出て真っ直ぐ歩き、横断歩道を渡った先の公園にあります!
-
とあるみえのマスター
十数年ぶり4回目の小海線
-
とあるさやのマスター
ここでかなりの乗客が降車して行きましたが、JRの最高地点うんぬんじゃないだろうなぁ
天文台かな? -
とあるさやのマスター
ここでMO長野、6199番。
同時にMO甲信越達成。 -
とあるフェネックのマスター
国立天文台野辺山の特別公開に来ました。大型の電波望遠鏡は大迫力です。直接研究者の方々からもお話聞けて大変楽しかったです。コナンコスプレの方もいっぱいいました。
-
とあるスピカのマスター
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
特別公開2025に来ました。
今年はコナン色が強いです。あと警察と郵便局が出展してます。
そして去年の4倍くらい人が居るので、ゆっくり見れませんね。 -
とあるアーイダのマスター
この駅にてMO長野
6175人目でした。 -
とあるなるのマスター
国立天文台に来ました。至る所にコナンのポスターが。
-
とあるなよりのマスター
2度目のシャル訪問
-
とある古賀朋絵のマスター
チャリメモしててキツイと思っていたがJR最高標高駅だったとは…
-
とあるひとはのマスター
『JR鉄道最高地点』
駅より南西2.1km
ランドマーク
標高1,375m
記念碑と売店が近くにあります。
ちょうどタイミングよく列車が通過してくれました! -
とあるチェルのマスター
久しぶりに友達のパパのセカンドハウスへ。たった3泊で銀札ゲット。これ壊すの?もったいない。
-
とあるみゆきのマスター
八ヶ岳高原音楽堂のライブ記念。
-
とあるほたるのマスター
コナン映画のポスターがあちらこちらに貼られています。去年の函館に続き、今年はここが聖地化しました
-
とあるニャッシュのマスター
35年前に星座観測のためペンションに合宿して以来の野辺山駅‼️懐かしすぎる…〓
-
とあるみずかのマスター
某映画のEDに登場する蒸気機関車(C56 96)は、野辺山駅を出て真っ直ぐ歩き、横断歩道を渡った先の公園にあります!
-
とあるみずかのマスター
HIGH RAIL 1375の停車時間で下車。
出て右手のホワイトラビット(土産屋)が実質アニメイトと化していてびっくり。前は在庫だけで何とかやっているような小さなお店だったのに……大きくなったね…… -
とあるほたるのマスター
この駅でかなりの乗客が降りました。
-
とあるみろくのマスター
駅から歩いて3分程度の中華料理店 八宝園の炒飯が美味しいです。
-
とあるみろくのマスター
キハ110という機動者が走る小海線(八ヶ岳高原線)日本一標高の高い駅です。野辺山駅の標高は1345.67です。
昭和10年11月29日開業
駅のそとの野辺山駅と書いてある看板が見どころです。 -
とあるコタンのマスター
こちらで長野県制覇5933人目でした。