山梨県
下部温泉
しもべおんせん
駅に訪れた人数
30548
路線
駅ノート
  1. とあるシャンティのマスター

    下部ホテルにて入浴
    泉質はアルカリ性単純温泉、無色透明、循環消毒あり
    この規模のホテルなら循環消毒は仕方がないか
    源泉温度の違う2種類の浴槽でゆっくりと寛げます
    露天風呂は趣があって中々良いですね

  2. とあるねものマスター

    マリンが真っ先に思い浮かんだ

  3. とあるもみじのマスター

    いつもの年よりも、観光客が多い年末でした。
    温泉街としてはこじんまりしていて、個人経営の旅館や少規模ホテルしかない、石和温泉や伊豆長岡温泉街とは違った、知る人ぞ知る隠れ里といった雰囲気です。

  4. とあるみちるのマスター

    駅前の「サンロードしもべの湯」はレストランのみの利用も可能。定番メニュー以外に地産地消メニューやご当地メニューもあるのがありがたい。今回注文した「ワインたまごのオムライス」がとても美味しかったです

  5. とあるアイレーンのマスター

    とまとっぱらでキャンプ泊!

  6. とあるシャルロッテのマスター

    約1年ぶりの来訪。雨の降りしきる夕闇の中、チェックインって趣があって良い

  7. とあるメロのマスター

    リトの逃走2080回目!128kmの大逃走でした!

  8. とあるせとらのマスター

    シャル初訪問

  9. とあるミオのマスター

    本日は古湯坊 源泉館で一泊。冷泉で暑い日の入浴は最高に気持ちいい。

  10. とあるきっかのマスター

    シャル7354駅目

  11. とあるれおのマスター

    毛無山登頂記念。かなり急登でキツいですが、頂上では目の前に富士山が。
    岩場もあって登りごたえあります。
    非常に暑いので夏以外の方が良いかも。

  12. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓の重力式ダムで、発電専用ダムとして1957年に完成しました。発電用ダムらしく天端立入禁止、しかも地形の問題で下流側から見れないのですが、孝謙天皇が療養に訪れた温泉とセットで是非☺️

  13. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    身延からやって来たバスにここから乗車すると、温めの重曹泉で知られる奈良田温泉があります。そこから少し来た道を戻ると西山ダムがあります♪︎
    堤高40.6m・堤頂長112.3m(続く)

  14. とあるショコラのマスター

    シャルのお出かけ第1136弾。

  15. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    駅前のしもべの湯に入浴。
    効能は不眠症、うつ病、
    アトピー性皮膚炎等。

    ゆるキャングッズも売ってます。

  16. とあるもみじのマスター

    追記

    下部温泉街の近くの下部川の対岸に猿の群れが歩いている姿をみかけました。
    閑散とした温泉街で、冬の終わりの餌が少ない頃に集落まで降りてきて、農作物の残りを漁っているかも知れません。

  17. とあるもみじのマスター

    下部温泉街へ行く途中の落石防護工事現場で小型モノレールを見かけました。
    工事用に敷設されたもので急斜面のミカン畑でも見られるものです。

  18. とあるなるのマスター

    【訂正】
    「下部温泉♨️古湯坊源泉舘」
    ○→混浴大岩風呂
    ✕→混浴大露天岩風呂
    地下一階にある大きな名物岩風呂です。内湯のみで露天風呂はありません。源泉の違う加温された41度くらいの湯船もあります。

  19. とあるなるのマスター

    「下部温泉♨️古湯坊源泉舘」
    武田信玄のかくし湯、100%源泉かけ流し混浴大露天岩風呂が超有名なお宿。31 度前後の冷泉単純温泉だけど、自分の中ではここはまさに「神秘の湯」「奇跡の湯」「神の湯」!♪

  20. とあるシャルロッテのマスター

    一年半ぶりに下部温泉宿泊。駅前に何か新しい施設できてる