北海道
東根室
ひがしねむろ
駅に訪れた人数
11780
ピックアップ
  1. とあるみえのマスター

    納沙布岬からチェックインしました。北方領土エリカちゃんの家から還らざる島々を視ました。

  2. とあるおとめのマスター

    納沙布岬から
    チェックインをして
    レジェンドになりました
    廃駅になった駅にも訪問
    駅名標も外され
    記念碑もブルーシートされて
    リアル駅ノートも無くなり
    寂しいけど想い出ある駅です

  3. とあるいまりのマスター

    納沙布岬からチェックイン

駅ノート
  1. とあるおとめのマスター

    納沙布岬から
    チェックインをして
    レジェンドになりました
    廃駅になった駅にも訪問
    駅名標も外され
    記念碑もブルーシートされて
    リアル駅ノートも無くなり
    寂しいけど想い出ある駅です

  2. とあるみえのマスター

    納沙布岬からチェックインしました。北方領土エリカちゃんの家から還らざる島々を視ました。

  3. とあるいまりのマスター

    納沙布岬からチェックイン

  4. とあるなるのマスター


    日本最東端の看板や駅の表示板など、全て外されてる〜(ToT)
    (…サミシイ)

  5. とあるこのはのマスター

    明治公園まで散歩に来ました。根室駅から徒歩20分弱ほど、駅メモでの判定は東根室でした。3基のサイロがシンボルの大きな公園。シカがよくいるそうですが、朝ぐるっと散策したくらいだと出会いませんでした。

  6. とあるこのはのマスター

    納沙布岬よりチェックイン。本土最東端に到達です。夏の根室は霧が深い日が多いそうですが、歯舞諸島や国後島の山も見えました。昆布で有名な貝殻島は、倒れそうな灯台が海からはえているだけ、の様に見えますね…

  7. とある古賀朋絵のマスター

    東根室駅にきてみたぞ!
    日本最東端の、、木の柱、ブルーシートで覆われてる。駅標は撤去。ホーム入口に鉄パイプの柵で、立入禁止か、、、
    ホームとか残して欲しいぞ。
    いずれは花咲線、廃線になるだろうけど。

  8. とあるなるのマスター

    納沙布岬からアクセス。天気が良いので、歯舞諸島や国後島がうっすらと見えました。花咲がに一匹茹でたものを食べました。解体しながら食べ終わると、謎の達成感がありますね。実は蟹ではなくヤドカリの仲間です。

  9. とある古賀朋絵のマスター

    羅臼の道の駅まで来ると、
    レーダーで↓の駅が届きます。

  10. とあるナギサのマスター

    納沙布岬からアクセス。

  11. とあるルナのマスター

    最東端ねむろマラソン完走しましたぁ!
    最後の選手がゴールするまで雨も持ってくれて涼しい環境で良かったです。
    私の方は普段の夏の暑さによる練習不足が出てしまいましたので今後とも精進します汗

  12. とあるコタンのマスター

    時間が有り余ってたので根室駅から徒歩で訪問!約25分程でした。道中住宅街で野良猫や野生の鹿親子に遭遇( ºωº ;)
    同じように徒歩や車で当駅を見に来た人も何人かいたみたいで、意外と人がいました

  13. とあるなるのマスター

    納沙布岬より

  14. とあるベティーのマスター

    タイエー曙店でやきとり弁当を購入。
    とり肉ではなく豚肉が使われる北海道の”やきとり”。
    容器のデザインも函館ハセガワストアと一緒ですね。

  15. とあるまりかのマスター

    納沙布岬からアクセス~

  16. とあるリトのマスター

    往路はかっ飛ばしたが、復路の快速「はなさき」は徐行で通過。ホームはまだ残ってました。規模小さいし、撤去にさほど時間はかからないと思うが何故残ってる?

  17. とあるナツミのマスター

    停まらなくなると寂しいですね

  18. とあるルイザのマスター

    ミラ活まだ来てる。

  19. とあるまぜのマスター

    6000駅目は東根室!

  20. とあるなのかのマスター

    納沙布岬からチェックイン