岐阜県
恵那
えな
駅に訪れた人数
44769
ピックアップ
  1. とあるアーイダのマスター

    ストーンミュージアム 博石館
    「瑠璃の宝石」とのコラボで来ました
    体験コーナーが多いので結構楽しめました!
    原石、宝石集めで手に入れた石はお土産として持ち帰れます

  2. とあるもみじのマスター

    恵那に1泊しストーンミュージアムに。オススメはトレジャーハントでした( ´∀`)金属探知機楽しー!13個発見できました。地元タクシーが廃業かつ他社が3台の日で、行き帰り共に配車で40分待ちました…

駅ノート
  1. とあるななのマスター

    昨日のさわやかウォーキング特設「栗きんとんバイキング」では、8種類の栗きんとんがあり全部お買い上げ笑
    なかなか食べ比べってできないし(๑´ڡ`๑)
    原材料が栗と砂糖のみ(一部+トレハロース)の潔さよ。

  2. とあるななのマスター

    武並駅スタートのさわやかウォーキングのゴールでした。
    ほぼ中山道を歩いてたら恵那駅に到着。
    武並の地元の方が作られた唐辛子&ずいき、恵那の栗きんとん持って帰ります。

  3. とあるレーノのマスター

    また来たよストーンミュージアム

  4. とあるまりかのマスター

    橙なななななななry イベントのルナのスタンプゲットん*

  5. とあるもみじのマスター

    恵那に1泊しストーンミュージアムに。オススメはトレジャーハントでした( ´∀`)金属探知機楽しー!13個発見できました。地元タクシーが廃業かつ他社が3台の日で、行き帰り共に配車で40分待ちました…

  6. とあるアーイダのマスター

    ストーンミュージアム 博石館
    「瑠璃の宝石」とのコラボで来ました
    体験コーナーが多いので結構楽しめました!
    原石、宝石集めで手に入れた石はお土産として持ち帰れます

  7. とあるケイのマスター

    瑠璃の宝石コラボで博石館ついでに1泊。このへんはラジウム泉なんですね。

  8. とあるみらいのマスター

    明智側から明智鉄道明知線乗車で、岐阜県全鉄軌道路線全区間の実乗車を達成しました!

  9. とあるレーノのマスター

    ストーンミュージアム・瑠璃の宝石コラボだとここが最寄りなんですが、駅からが非常に遠い場所なんだよね

  10. とある千代田桃のマスター

    cvりえりー

  11. とあるまやかのマスター

    マンホールカードを恵那駅を出て左側にある観光案内所でいただきました\( ´ω` )/

  12. とあるメイのマスター

    シャル砲着弾地巡り成功。2個分

  13. とあるまやかのマスター

    えななん

  14. とあるニャッシュのマスター

    ルナちゃんのスタンプ、
    かわいい〜♬(*^^*)

  15. とあるふみかのマスター

    恵那ドリ

  16. とあるルナのマスター

    駅メモスタンプを押すため下車。下車印とマルス入場券を収集し、待合室内でスタンプ押印。中はエアコン効いてて涼めました。

  17. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓し、その後の恐慌による資金難を経て完成しました。その歴史から2007年に近代化産業遺産に、2023年に土木学会推奨土木遺産に認定されました。
    恵那峡とセットで是非どうぞ(^o^)

  18. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓の重力式ダムで、1924年に完成しました。木曽川水系最初のダムであり、国内で2例目となる50m越えのダム(国内初は広島の帝釈川ダム)でもあります。建設中に関東大震災が発生(続く)

  19. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    この駅が最寄の観光地というとやはり恵那峡ですが、その恵那峡を造り出した大井ダムも見逃せない建造物です。
    大同電力(現在の関西電力)が建設した堤高53.4m・堤頂長275.8m(続く)

  20. とある鈴ヶ森ちかのマスター

    斉藤恵那ちゃんでチェックイン!(これがやりたかっただけです…)