-
とあるナギサのマスター「信州酒ごころ号」と「飯田線秘境号」に乗りました。
初めてハイボールを作りました。 -
とあるしいらのマスター夕方前に豊来軒で鶏白湯ラーメン(920円)を頂いてました。
鶏だしと鶏チャーシューに絡む中太麺が空腹に優しい味わいでめっちゃおいしかったです。
朝ラーメンもあるらしいので、また来れた時に食べてみます。 -
とあるぼたんのマスター前から気になってたヤマサのねりや花でんで食事。
だしと味噌の定食で迷ったが、味噌は名古屋駅の昔の矢場とんで堪能してたので、出汁に。多分正解。
しみしみおでんにフライのちくわ、Good!
-
とあるぼたんのマスター前から気になってたヤマサのねりや花でんで食事。
だしと味噌の定食で迷ったが、味噌は名古屋駅の昔の矢場とんで堪能してたので、出汁に。多分正解。
しみしみおでんにフライのちくわ、Good! -
とあるしいらのマスター夕方前に豊来軒で鶏白湯ラーメン(920円)を頂いてました。
鶏だしと鶏チャーシューに絡む中太麺が空腹に優しい味わいでめっちゃおいしかったです。
朝ラーメンもあるらしいので、また来れた時に食べてみます。 -
とあるしいらのマスター豊橋駅ナカのヤマサちくわで負けヒロインが多すぎる!ヒロインの八奈見杏奈が食べてたちくわを買いました。
そのままでも練り物としての弾力とおいしさがあります(๑.ò▿ó๑)° -
とあるナギサのマスター「信州酒ごころ号」と「飯田線秘境号」に乗りました。
初めてハイボールを作りました。 -
とあるゆづるのマスターJR東海のマケインコラボできました
-
とある北神弓子のマスター改札内にある駅弁屋、壺屋さん。
秘境駅オリジナル弁当が売ってます。
稲荷寿司や愛知県産うなぎまぶし弁当ほか色々。
飯田線秘境駅号は駅メモ始める前に乗りましたが、飯田線初心者にはありがたい列車でした。 -
とあるオリヴィアのマスターななイベ 台風により立ち往生 大幅に計画変更
町中ぶらついたら負けヒロインの聖地なのね -
とあるマコのマスターく、豊橋駅真ん中ホームだけバーゲンラッシュあるのはズルい
-
とあるなよりのマスター4度目のシャル訪問
-
とあるあまねのマスター飯田線完走!
乗りごたえのありすぎる路線でした。 -
とあるいろはのマスター感動をありがとう!!豊橋中央高校の横断幕に感動。甲子園初出場を応援した地元のパワーを感じます
-
とあるマツカのマスターそーゆートコだよ?この星をなめるなよ!
-
とある北神弓子のマスター徒歩数分のところにある東海地区最大級を誇る「精文館書店 豊橋本店」。
文具館には小可愛的キャラ物や「中川政七商店」てぬぐい、「鬼太郎本舗」バッグ、京お香etc…
私は数時間入り浸ったことがあります笑 -
とあるゆづるのマスターこの駅の駅ビルカルミアにある、山安に行って来ました抹茶バナナのジュースが美味しかったです
-
とあるまやかのマスタードクターイエロー下りのぞみ検測見に来ました。
上り新幹線とすれ違いましたね。
下ホームで見で正解でした。 -
とあるせとらのマスター改札内の藤田屋さんで大あんまきのクリーム&オレオ。限定販売のようで美味しいです。
-
とあるレーノのマスター豊橋駅に到着!
壺屋にてランチタイム☆
壺屋お馴染みの(稲荷寿司)と(ふわふわちくわそば)を食べ、118%にパワーアップ! -
とある各務原なでしこのマスター辰野から約5時間、飯田線踏破。飯田から伊那路に乗ったとはいえ長かった…負けインの皆にも会えました。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター温水くん
-
とあるみつるのマスター豊橋に到着。こだまも停まるし名鉄も乗り入れ、豊鉄2路線もお手軽アクセスのこの駅の立地や利便性が、数多の秘境駅に比べて色褪せて見える。でも虫も蛇も熊もいない人里はいいもんだな。一晩お世話になります。