愛知県
長篠城
ながしのじょう
駅に訪れた人数
36217
駅ノート
  1. とあるきっかのマスター

    2度目のシャル訪問

  2. とあるさやのマスター

    シャル砲7204駅目 2回目

  3. とあるシャルロッテのマスター

    のぼり祭り

  4. とあるヤコのマスター

    馬出駅が満員でお邪魔

  5. とあるゆうりのマスター

    長篠城址に行きました。一応この駅が最寄りなのですが、長篠城址も関連史跡もこの駅と鳥居の間にあるので、一方の駅から他方の駅に移動するような観光がおすすめです。

  6. とあるしぐれのマスター

    流しのジョー

  7. とあるみえのマスター

    長篠城跡に来ました。谷川に囲まれた天然の要害です。
    対武田勝頼戦で、鳥居強右衛門(スネエモン)の決死の救援報告が有名です。

  8. とあるリトのマスター

    長篠城跡 5月5日は大勢の方々が集まり合戦イベントをやってます♪

  9. とあるみそらのマスター

    長篠城跡手前の峡谷、ワンチャンで撮影出来ました♪

  10. とあるれんげのマスター

    ギターを持った渡り鳥で小林旭と宍戸錠のキャスティングが入れ替わっていたら、主人公は「流しのジョー」と呼ばれたのではないかとくだらないことを思いつきました。

  11. とあるコヨイのマスター

    長篠城跡を訪問。宇連川の河岸段丘を活かした感じの堅固な守りは、決戦の地に相応しい。駅から徒歩圏内に戦国時代の城が空堀と土塁付きで見られるのは、貴重。本丸直下を飯田線が走り、レールの音が響くのが印象的。

  12. とあるさやのマスター

    シャル砲3438駅目

  13. とあるこはなのマスター

    シャル5042駅目

  14. とあるからんのマスター

    『長篠城址(城跡)』
    ・徒歩10分ほどで到着!
    ・真横に飯田線が走る
    ・隣に史跡保存館あり
    ・まだ紅葉が綺麗♪
    ・堀跡がリアルで面白い
    ・深い谷川沿いの立地
    ・妙に城の想像を掻き立てられる不思議?

  15. とあるしぐれのマスター

    長篠城趾史跡保存館を訪問。長篠城の籠城戦の流れがわかりやすい。設楽原の資料館へ行くためのレンタサイクルもあります。すぐ隣は本丸跡。季節柄紅葉がとてもきれい。本丸郭を線路が横切っている様は不思議な感覚。

  16. とあるレンのマスター

    お城をイメージしたと思われる待合室のデザインが面白いです。

  17. とあるまぜのマスター

    日本100名城46長篠城に登城
    見どころは、真横に走っている飯田線ですね。
    空堀も素晴らしい。
    自身2度目の登城となります。

  18. とあるこはなのマスター

    シャル3468駅目

  19. とあるさやのマスター

    流しのジョー(*˘ᗜ˘*)〜♪


    (≖ᴗ≖๑)ニヤリ♬

  20. とあるコヨイのマスター

    シャル訪
    いつの間に?