-
とあるまふゆのマスター
「うどん・そば 今庄」
以前、駅ナカにあったお店が南口に移転したとの事。ここの名物は、ちゃんぽん(うどんとそばのミックス)。
天ぷらちゃんぽんと、昆布おにぎり、瓶コーヒー牛乳をいただきました。
↓ -
とあるメロのマスター
295人目の一緒に生きていくんだ!≧∇≦ノ
-
とあるなほのマスター
シャル砲1341駅目 10回目
-
とあるチコのマスター
本日は、やまとの誕生日のようです。
「あいたた高岡ら突っ込んでしまったわー」
『し■り■■■も■いわ■し■■■たんですよー(お尻痛めた、の意味)』
#誕生日バナー眺め続け8分。力作。 -
とあるていらのマスター
やまと誕おめ
-
とあるまふゆのマスター
「うどん・そば 今庄」
以前、駅ナカにあったお店が南口に移転したとの事。ここの名物は、ちゃんぽん(うどんとそばのミックス)。
天ぷらちゃんぽんと、昆布おにぎり、瓶コーヒー牛乳をいただきました。
↓ -
とあるまふゆのマスター
↓
天ぷらは、天かすの集合体? が楕円形になっていて、その上に海老天が合体しているという初めて見るタイプ!
スープは、JR西日本エリアだけど関東風なのか、醤油を感じる濃いめの色でした。
↓ -
とあるまふゆのマスター
「らーめん真風」
高岡駅南口から南東方面へ。県道58号の高架下トンネルをくぐった先にある、醤油豚骨なラーメン屋さん。
らーめんと餃子、後からライス中を追加してスープインしました。
↓ -
とあるまふゆのマスター
↓
スープは豚骨よりも醤油がメインで、背脂が浮いていて見た目濃厚そうだけど、飲むと意外とあっさり…かと思うと、後から濃厚さも感じる。豚骨を醤油で優しく包み込んでいるような味わい。
↓ -
とあるまふゆのマスター
↓
やや太めのちぢれ麺に、水菜トッピングが特徴的。チャーシューがいい感じにホロホロと崩れます。
宝塚歌劇ファンとしては「まかぜ」と読んでしまうけど、「しんぷう」だそうです。 -
とあるべにかのマスター
MO富山 達成!*\(^o^)/* 今日まだまだ 西へ〜♪( ´θ`)
-
とある大垣千明のマスター
あいの風とやま鉄道踏破(328路線)記念。
-
とあるきららのマスター
高岡
今日も朝から暑い!
どのコースで帰るかな、、 -
とあるなほのマスター
シャル砲981駅目 9回目
-
とあるリトのマスター
まんが道の聖地巡礼。何度も来てるけどどの季節に来ても最高です。朝氷見に行って潮風ギャラリー、氷見うどんを堪能し、越中中川で途中下車してFギャラリーによりつつ工芸高校から古城公園、大仏、郵便局、そして駅
-
とあるなほのマスター
シャル砲897駅目 8回目
-
とあるメロのマスター
295人目の一緒に生きていくんだ!≧∇≦ノ
-
とあるふたばのマスター
国宝・瑞龍寺より。前田利長の菩提寺。
雪に覆われた伽藍は「伽藍瑞龍」の言葉も頷ける荘厳さでした。 -
とあるニナのマスター
瑞龍寺に。拝観料500円。折角国宝を見に来たなら名物坊主とガイドの話は必見。時事ネタを沢山交えて解説してくれました。神社の鳥居のような欄間、菅原道真の梅の紋の解釈を聞くと勉強になった気がしました
-
とあるマコのマスター
蒼佑
-
とあるなほのマスター
シャル砲672駅目 7回目
-
とあるなほのマスター
シャル砲666駅目 6回目