岐阜県
飛騨古川
ひだふるかわ
駅に訪れた人数
23181
駅ノート
  1. とあるさやのマスター

    シャル砲8132駅目 1時間22分リンクしました

  2. とあるまやかのマスター

    1/30ひだ流葉スキー場
    軽い雪質で最高でした!
    やはりここは降雪後に来るに限る。

  3. とあるこうめのマスター

    シャル8056駅目

  4. とあるベアトリスのマスター

    リトの逃亡その1257。

  5. とある食蜂操祈のマスター

    高山本線の飛騨古川駅。北側跨線橋の上からの景色は映画「君の名は」の1シーンで有名。付近にお土産品を売っている店が無いのにビックリ。

  6. とあるベアトリスのマスター

    接続待ちを利用して街を歩いてきました。どこに行っても城下町の濃密な匂いを感じますが、金森出雲守様御城下は古川でなく高山でしたからなにやら不思議です。

  7. とあるみそらのマスター

    乗り継ぎ待ちに聖地巡礼と土蔵街の散策をしました。
    久しぶりに鯉の餌やりも体験

  8. とあるまぜのマスター

    2面3線のホーム構成で跨線橋があります。駅舎は味わいのある古い駅舎です。駅前広場があり落ち着いたたたずまいのある街並みが続いています。すぐ先に線路を跨ぐ跨線橋があります。ここが聖地でしょうか。

  9. とあるもみじのマスター

    いつも岡田屋で飛騨牛串と五平餅を食べてしまうし、牧成舎のソフトクリームが美味しくて飛ぶし、FabCafe HIDAのクロモジミルクティーがオイシくて2度飛ぶから飛騨古川は何度来てもいい

  10. とあるもみじのマスター

    飛騨古川にきたら古川まつり会館と飛騨の匠文化館は見応え抜群で、飛騨への解像度が爆上がりするからめちゃくちゃおすすめしたい

  11. とあるリトのマスター

    3寺まいりに来ました

  12. とあるきっかのマスター

    2度目のシャル訪問

  13. とあるメロのマスター

    きつね火まつりに行きました。
    狐火に見立てた松明を携えた「狐の嫁入り行列」が、飛騨古川の街を巡るお祭り。行列の主役である狐の花嫁花婿は、公募で選ばれた実際のご夫婦が演じるのだとか。

  14. とあるそらのマスター

    渡辺酒造でひやおろしを試飲。すっきりさわやか日本酒うまし。最近は焼酎まで作り始めたみたいです。

  15. とあるすばるのマスター

    風情があり、しかし人が多すぎることもなく落ち着いた雰囲気の良いところでした!

  16. とあるスワイのマスター

    白壁土蔵群を中心に町歩き。
    瀬戸川が流れる風景も涼しげで、土蔵群はもちろん少し外れた通りも風情がある町並みばかりで楽しいウォーキングができました。

  17. とあるちづのマスター

    キハ85のグリーン料金が高山と変わらなかったので少し足を伸ばして古川まで。君の名は効果は廃れてしまったかな…と思うような感じでしたが、古い町並みは良かったです。

  18. とあるミユのマスター

    キハ85乗車記念兼ねて訪れました。滞在時間十数分。また改めて来たいです。

  19. とある石和紅のマスター

    瀬戸川と白壁土蔵の街並みを散策。鯉に餌やりできるそうなのですが、冬なので別の場所に避難中とのこと。
    それでも、良い街並みした。街中の3つの大きなお寺も素晴らしかったです。

  20. とあるメロのマスター

    きつね火まつりを観に来ましたが、台風の影響で中止でした。晴れてるのに…。
    代わりに、でもないですが街を散策して、『蓬莱』の酒蔵・渡邊酒造でひやおろし無濾過原酒を購入。試飲もたっぷりさせてもらいました。