富山県
越中八尾
えっちゅうやつお
駅に訪れた人数
17771
ピックアップ
  1. とあるメロのマスター

    おわら風の盆を初めて観覧してきました。静かな踊りですが、艶やかというか妖しというか。顔を隠す編み笠 & 古い街並みを彩るぼんぼりが、非日常を演出する舞台装置になっていると感じました。

駅ノート
  1. とあるいずなのマスター

    今月2度目のシャル訪問

  2. とあるいずなのマスター

    シャル初訪問

  3. とあるメロのマスター

    おわら風の盆を初めて観覧してきました。静かな踊りですが、艶やかというか妖しというか。顔を隠す編み笠 & 古い街並みを彩るぼんぼりが、非日常を演出する舞台装置になっていると感じました。

  4. とあるにこのマスター

    おわら風の盆観覧記念。台風が心配されましたが踊りの時間には雨は降らず、結構な確率で踊りに出逢えました♪ヽ(´▽`)/

  5. とあるリトのマスター

    リトの逃亡その1049。

  6. とあるれんげのマスター

    越中なやつよのう

  7. とあるさやのマスター

    シャル砲5188駅目

  8. とあるシーナのマスター

    ここから再び混雑し始めてるね、時間的に仕方ないか?

  9. とあるマリンのマスター

    特急乗り換えのために下車。越中おわら風の盆の最寄り駅で、今の時期は駅の北側にラッセル車が停まってます。

  10. とあるきっかのマスター

    おわら風の盆記念

  11. とある大子紅葉のマスター

    石川の七尾と関係あるのかな?

  12. とあるイムラのマスター

    この駅で4000駅目でした~
    高山本線は車窓から綺麗な川が見えて素晴らしいですね

    仕事辞めてずっと川を眺めていたいなぁ〜なんて思いながらぼーっとしてたらここまで来てました(笑)

  13. とあるさやのマスター

    大阪の八尾以外に八尾が!と思ったらやつお読みかー

  14. とあるふたばのマスター

    山道走っていて出てきた「宿坊大橋」。ガスかかってたんだけど超かっこいいー!地元の人には有名?それとも隠れ映えスポット?

  15. とあるななのマスター

    アクセス駅数8600個目の記念に。

  16. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓3門のオリフィスゲートを装備しています♪
    このダムは堤体を眺められる場所が非常に多く、周辺はミズバショウの群生地や化石資料館、名水の『ガット出の水』があり、家族でも楽しめますよ☺️

  17. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    この駅からバスで桐谷方面へ向かうと、2003年完成の久婦須川ダムに行くことが出来ます。
    このダムは堤高95m・堤頂長253mの重力式ダムで、自然越流方式のクレストゲートが4ヶ所と、

  18. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    ↓でもあります。
    天端が立入禁止、正面から眺められる場所が無い、冬期はあまりの雪でアクセス道路が通行止めという、訪問者には悪条件だらけのダムですが、風格漂う姿は見応え抜群ですよ☺️

  19. とあるふぶのマスター

    にののダム日記☆
    この駅から利賀村方面へのバスに乗り、ほたるの里から約2㎞移動すると、1961年完成の室牧ダムがあります。
    堤高80.5m・堤頂長153.1mのアーチ式ダムで、富山県営初のダム(続く)

  20. とあるカノンのマスター

    シャル砲192弾目