福井県
上中
かみなか
駅に訪れた人数
20459
路線
ピックアップ
  1. とあるみやびのマスター

    そこある1番乗りでした(⁠^⁠^⁠)
    周辺は工業地もあるので1番乗りはちょっと意外でした♪

  2. とあるせいらんのマスター

    対面式ホームの駅で跨線橋があります。有人駅で駅舎は大変立派です。跨線橋は改札の外にあり自由通路を兼ねています。駅前ロータリーは両側にあります。南側はバス乗り場がありささやかな商店街があります。

  3. とあるあすかのマスター

    熊川宿にて福井イベ称号獲得しました、384人目のようです

駅ノート
  1. とあるチコのマスター

    パネルは南口(小浜方面行きホーム)側の改札正面にあります。
    わかりやすい場所にありますので、車内からの撮影も十分チャンスありかと…

  2. とあるせいらんのマスター

    対面式ホームの駅で跨線橋があります。有人駅で駅舎は大変立派です。跨線橋は改札の外にあり自由通路を兼ねています。駅前ロータリーは両側にあります。南側はバス乗り場がありささやかな商店街があります。

  3. とあるあすかのマスター

    熊川宿にて福井イベ称号獲得しました、384人目のようです

  4. とあるもえのマスター

    駅から徒歩20分程の場所にある瓜割の滝。小規模な滝ですが、昔からの神聖な場所で鳥居があります。森の奥から湧いて流れてくる滝の音と静けさに癒やされます。冷たくて気持ちの良い、美味しいお水です。

  5. とあるもえのマスター

    熊川宿の勘兵衛茶屋さんで、卵かけごはんと葛まんじゅうをいただきました。卵は瓜割の水で育った鶏の卵だとか。葛まんじゅうも丁寧に作られていて、口触りの良さが最高です。とても満足なお食事でした。

  6. とあるもえのマスター

    当駅からバスで熊川宿へやってきました。下新町バス停で降りると鯖街道の名が見えてきます。昔ながらの家屋と町並み、神社に城趾、透き通った用水路。歩いているだけで自然と心が穏やかになっていきます。

  7. とあるミユのマスター

    熊川城跡
    本陣跡からは入口の扉を自分で開閉して入場する形になります
    白石神社からは門とかはなく自由に出入りできます
    ただ、手すりはありますが、狭い上に急な坂道なので、訪問の際はお気をつけて↓

  8. とあるミユのマスター

    平地が少なく、お城というより、砦に近い形だったのかと思われますが、よくこんなところに…という立地です

  9. とあるミユのマスター

    熊川宿から50分ほどかけて歩いてきました←おバカ
    お腹がすいたので駅前の菊水堂さんというお菓子屋さんで「あんパン饅頭(一個130円)」のくるみとよもぎを購入
    パンとお饅頭の合の子みたいな不思議な食感↓

  10. とあるミユのマスター

    甘いのが疲れたからだに染み渡ります
    というか、駅の真ん前に食べ物買えるお店があってよかったぁ

  11. とあるミユのマスター

    やってしまった…
    バスの時間10分間違えて覚えてた
    遅れてこないかな?

  12. とあるミユのマスター

    熊川宿(熊川番所)
    小浜駅からバスで770円
    のんびりしたよいところです♪

  13. とあるナギサのマスター

    ふくい旅のまいちゃんパネルは、小浜方面ホームから改札出た所に設置でした。

  14. とあるまやかのマスター


    お店オリジナルの鯖缶を使用したビリヤニ(インドやネパール地方の焼きめし)、とろっとろ目玉焼きが乗っていて、じゅるり!!
    東京の店舗では出しているそうデスガ、熊川宿の店舗では限定メニューなんだとか。

  15. とあるみやびのマスター

    そこある1番乗りでした(⁠^⁠^⁠)
    周辺は工業地もあるので1番乗りはちょっと意外でした♪

  16. とあるシキネのマスター

    原付メモ!にて、瓜割の滝を見に来てます。
    再訪ですが、やはりここは雰囲気いいですね。

    聖地というだけのことがあります⛰

  17. とあるいよのマスター

    シャルが落ちてきました(´;ω;`)

  18. とあるまぜのマスター

    嶺南地方の非公式イメージキャラクター「嶺南ミカミちゃん」グッズがあり、缶バッジ、ステッカーをゲット!近くに貼られていた某演歌歌手のサイン入りポスターにも「嶺南ミカミちゃんへ」と書かれていました。

  19. とあるまぜのマスター

    若狭と京都の交易の拠点であり、日本遺産にも認定されている熊川宿はバスで10分の場所にあります。景観保存の建造物は飲食店等となり営業しています。

  20. とあるまぜのマスター

    駅に待合・展示コーナーがあり、青の駅名標やサボ制帽が飾られており、本も読めるようになってました。小浜線とバスの接続に時間があるので良いですね…(オレカに時代を感じました)