-
とあるしいらのマスター
誤解を招きそうか表現がありましたので訂正いたします。JRグループで”最も高い駅(上りしか来ない)“は東京と武豊だけで非常に珍しい駅となっています。
-
とあるしいらのマスター
証拠に、時刻表を見てみると、武豊線の列車番号はすべて上り列車を示す偶数番号。こんな小さな駅に、こんな大きな秘密が隠れているなんて、驚きですよね!長文失礼しました!
-
とあるしいらのマスター
そのため、東海道本線の大府駅で接続する際、列車の向きを合わせる必要があり、結果としてこのややこしい状況が生まれたのです。
-
とあるしいらのマスター
さらに、武豊線の歴史を紐解くと、もっと興味深い話が。実はこの路線、東海道本線の建設資材を運ぶために作られたもので、港側の武豊から工事が始まりました。
-
とあるしいらのマスター
通常、支線では主要都市側が「上り」、支線側が「下り」とされます。このルールに従えば、東京駅もすべて「上り列車」しかないことになります。まさに、ぐうの音も出ない事実ですね!
-
とあるしいらのマスター
なぜかというと、武豊駅には上り列車しか存在しないから! 下り列車はやって来ず、案内上は便宜的に下り列車として表示されているだけなんです。このユニークな特徴の背景には、鉄道のルールがあります。
-
とあるしいらのマスター
武豊と聞くと、多くの人は八大競走を制覇した某有名な騎手を思い浮かべるかもしれません。しかし、実は「武豊」はJRグループで“最も高い駅”としても知られているのです。
-
とあるまやかのマスター
武豊騎手の武豊駅に到着
競馬はよくわかりませんが有名な方ですね。 -
とあるひめのマスター
JR武豊線コンプ、213路線目でした!
-
とあるみやびのマスター
競馬好きとしてはどうしても別の読み方をしてしまう駅。
お土産として入場券を買いました。 -
とあるやちよのマスター
祝!武豊56歳生誕祭!ハッピーバースデー!!!!!!
-
とある龍咲海のマスター
シャルちゃんに導かれてお邪魔します♪
-
とあるアチャラのマスター
さわやかウォーキングで歩いてきました。当日は町中が祭りで屋台をよく見かけました。朝から威勢がいいね…
知多娘。 -
とあるしゅかのマスター
シャル砲第670弾目着弾です。
-
とあるほこねのマスター
「タケユタカ」としか読めない体になってしまった
-
とあるまやかのマスター
愛知鉄道史の出発点である武豊
で武豊線制覇!!
日本を代表する騎手である武豊((それはたけゆたか -
とあるいろはのマスター
武豊線コンプ!次は名鉄か?
-
とあるルナのマスター
2024年7月21日 札幌競馬場 1回2日目11R しらかばステークス ゾンニッヒ号優勝記念カキコ
-
とあるるとのマスター
明治大合併の際両村の氏神である「武雄神社」と「豊石神社」の文字を一字ずつ取り武豊の地名となった
駅前の胸像は豪雨で流失した線路状況を命を賭して知らせ殉職した駅職員の高橋煕氏がモデルです
合掌! -
とあるなのかのマスター
今週で4500勝かな?