-
とあるちづのマスター
大河原駅と月ヶ瀬口駅の、南山城村への簡易委託が2025年3月末で終了し、きっぷ売り場の窓口がなくなるとの張り紙が出ていました。
窓口できっぷを買いたい方はお早めにどうぞ。
-
とあるきらりのマスター
ガガントス
-
とあるちづのマスター
大河原駅と月ヶ瀬口駅の、南山城村への簡易委託が2025年3月末で終了し、きっぷ売り場の窓口がなくなるとの張り紙が出ていました。
窓口できっぷを買いたい方はお早めにどうぞ。 -
とあるちづのマスター
「恋志谷神社」
駅の対岸、徒歩約10分。
鎌倉時代、後醍醐天皇を慕う寵姫が、療養中の身でありながら、幕府と対立し笠置山に身を寄せる天皇を追ってこの地まで来ますが、天皇はすでに笠置山を発った後。
↓ -
とあるちづのマスター
↓
寵姫は病が悪化し、恋と病に苦しむのはもう自分一人で十分と、後の世の人々の安寧を願い自害したという伝説が残る神社。
後醍醐ラブラブお姫さまパワーで(?)、恋愛成就や安産のご利益があるのだとか。
↓ -
とあるちづのマスター
↓
境内には、メインの天満宮と恋志谷神社のお社の他に、伊勢神宮関係のものや、いくつかの小さな祠があります。その中に、火川神社ってのがあったけど、これってまさか…セーラーマーズ…(違) -
とあるちづのマスター
「恋路橋(大河原潜没橋)」
駅の対岸の恋志谷神社へと続く道の木津川に架かる、いわゆる沈下橋です。
思いの外、車が通るので気をつけて渡りましょう。
なお、橋を渡った対岸の地名は「北海道」というようです。 -
とあるるるのマスター
シャル砲着弾地巡り成功
-
とあるルナのマスター
大河原邦男
-
とあるるるのマスター
シャル砲1016弾目着弾です。
-
とあるさやのマスター
シャル砲7083駅目 2回目
-
とあるみそらのマスター
河原町の上をいく大河原にシャル飛び記念。(*´ω`*)
-
とあるなのかのマスター
この駅にて、マスターオブ京都の称号頂きました。
ありがとうございました〓 -
とあるミユのマスター
木津川橋梁と沈下橋。木津川の掛かる3連のトラス橋は明治と大正に建造されたもので土木遺産に認定されてます。昔の大型の蒸気機関車が通れるように頑丈な作りになったとか。
-
とあるニナのマスター
にゃんぱすー
-
とあるももなのマスター
先日この駅に駅ノートを置きましたもしこの駅に寄ったさいにはぜひみて下さい。また自由に書いてもいいですよ。イラストもOKです。
-
とあるミナトのマスター
大河原町
-
とあるひまりのマスター
朝霧が立ち込める景色はちょっぴり幻想的
-
とあるさやのマスター
シャル砲2113駅目
-
とあるからんのマスター
邦夫
-
とあるゆめののマスター
シャルロッテ弾着!(^-^)/